
【インタビュー】渡辺守成・国際体操連盟会長/”一つの「コリア」好成績期待”
2019年01月31日 14:56
国際スポーツ交流の促進を 【平壌発=金宥羅】国際体操連盟(FIG)の渡辺守成会長をはじめとするロシア・中国・スイス・アメリカの代表委員8人からなる国際体操連盟代表団が、1月21日から25日にかけて平壌…

〈在日バスケ協会のページ〉東京で初・中級部選手たちの関東選手権
2019年01月28日 16:23
気持ちがぶつかり合う熱戦 初級部第22回・中級部第39回目となる在日朝鮮学生関東地方バスケットボール選手権大会が1月5~6日に都内の体育館で行われた。2019年の幕開け、そして2018年度最後の学生大…

〈2019 朝鮮半島を読む 1〉朝鮮半島の恒久平和体制の構築に向けて/李柄輝
2019年01月28日 09:00
今年も激動が予想される朝鮮半島。「朝鮮半島の平和構築」「朝鮮経済」「南朝鮮・文在寅政権の課題」の3つのテーマで各分野の専門家・研究者に今年の情勢を展望してもらう。 2018年の情勢転換 朝鮮民主主義人…

朝鮮学校学生・オモニ代表団の活動報告/ジュネーブで国連・子どもの権利委員会日本報告書審査
2019年01月26日 10:25
朝鮮高校生徒たちの声を届けに ジュネーブ(スイス)で16日~17日、国連・子どもの権利委員会による子どもの権利条約の実施状況に関する日本報告書審査が行われた。これに、国連朝鮮学校学生・オモニ代表団が参…

一粒一粒、友好親善の種を/第20回日朝教育シンポ、日本人教員の授業
2019年01月24日 14:22
第20回日朝教育シンポジウム(20日、広島初中高)では昨年のシンポで初めて試みられた日本人教員による授業を実施。初、中、高級部の各学年を対象にして日本語、英語、算数、理科、体育、美術、保健、人権・国際…

強い紐帯を未来へ/第20回日朝教育シンポ、広島初中高で
2019年01月24日 14:22
第20回日朝教育シンポジウム「紐帯(New Day)~民族の誇りとゆたかな教育を未来へつなごう!~」が20日、広島初中高で行われた。日本教職員組合(日教組)、在日本朝鮮人教職員同盟(教職同)、日本朝鮮…

金正恩委員長、訪米結果を聴取/朝米首脳会談準備を指示
2019年01月24日 14:11
トランプ大統領から親書 朝鮮中央通信によれば、金正恩委員長が23日、金英哲党副委員長を団長とする朝米高位級会談代表団員から訪米結果の報告を受けた。 金英哲副委員長ら代表団は17~19日、ワシントンを訪…

「あきらめない」/金曜行動、今年も
2019年01月24日 13:44
大阪、米国からも参加者 朝鮮大学校学生らによる朝鮮学校への高校無償化制度の適用を求める「金曜行動」が18日、文科省前で行われた。朝大生のほか同胞、日本の市民、米国の学生ら約80人が参加し、無償化適用を…