公式アカウント

〈3.1独立運動100年と現代日本(下)〉歴史修正主義体制と植民地支配責任/鄭永寿

歴史修正主義と戦争 歴史修正主義と軍事大国化の総決算の年は2015年であった。 安倍首相は「戦後70年総理談話」で日露戦争を賛美し、朝鮮侵略の事実関係を隠ぺい、政府主導の「明治150年史観」の枠組みを…

「補助金の停止、結論ありき」/埼玉初中関係者と支援団体が会見

差別是正求める声明を発表 埼玉県が埼玉初中に対する補助金支給を2010年度から停止している問題で18日、埼玉初中関係者と学校支援団体の代表らが埼玉県庁で記者会見を行い、補助金支給の再開を求める共同声明…

「七転び八起き」の精神で/大阪でMOREフェスタ、出演者たちの思い

420人の参加のもと盛況を博した「MOREフェスタ(祝祭)2019~子どもたちの学ぶ権利を求めて新たなステージへ~」(24日、クレオ大阪南)では、同胞や日本人アーティストらがそれぞれのが抱く熱い思いを…

〈3.1独立運動と朝鮮農民(下)〉運動の展開、その後の民族解放闘争/洪昌極

5. 3.1運動の展開 甲午農民戦争以後、植民地化過程における義兵たちの反侵略闘争は徹底的に弾圧された。そして1910年代、国内では武断統治体制下、国権回復のための実力培養を志向する愛国啓蒙運動などが…

〈月間平壌レポート 3月〉歓喜に沸く代議員選挙場

在日同胞も参加、共に踊る 【平壌発=金淑美】最高人民会議第14期代議員選挙が実施された10日。平壌はさながら名節の雰囲気だった。前回の選挙から5年。ICBM試射成功、並進路線の勝利宣言、北南交流の再開…

権利獲得運動を新たなステージへ/大阪でMOREフェスタ、無償化連絡会が主催

民族教育権をめぐる裁判闘争が大詰めを迎える中、24日に「朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪」(無償化連絡会・大阪)が主催する「MOREフェスタ(祝祭)2019~子どもたちの学ぶ権利を求めて新たなス…

民族自主の原則で祖国統一運動を/京都で3.1独立運動100周年記念同胞集会

3.1独立運動100周年記念京都同胞集会が22日、キャンパスプラザ京都で行われた。総聯京都府本部の金尚一委員長、実行委員長である祖国平和統一協会の諸葛檀幹事をはじめとする同胞ら約150人が参加した。 …

強制連行被害者の遺骨調査実施/総聯長崎県本部と友好団体が共同で

現地で追悼法要も 長崎県松浦市志佐町に1957年当時総聯松浦支部が建立した「朝鮮人慰霊碑」と納骨堂がある。ここには、縁故者不明の遺骨が安置されており、強制連行と原爆によって犠牲になった同胞の遺骨もある…