
〈若きアーティストたち 144〉ピラティスインストラクター・韓方茶セラピスト/宋亜弓さん
2019年05月22日 15:12
ピラティス×伝統茶で可能性を創造/”朝鮮と日本の架け橋に” 1920年代、ドイツ人看護師によって考案されたピラティス・メソッド。身体の深層部の筋肉を意識する運動により、体幹を鍛えると同時に心のバランス…

〈ものがたりの中の女性たち 23〉戦乱の中、婦女子の意気のみ高く/妓女某
2019年05月18日 10:43
あらすじ 寂滅寺(チョクミョル)に高潔な禅師淸虛(チョンホ)が住んでいた。胡賊が侵入し国運が傾くと数十万の民が犠牲になる。江都(江華島)の惨状は筆舌に尽くし難く、死体が山を成した。清虚禅師は燕眉(ヨン…

〈科学技術最前線 1〉コークスを用いない製鉄法/チュチェ鉄
2019年05月18日 10:25
現在、朝鮮は社会主義強国に向かって邁進している。朝鮮労働党第7回大会ではそのための最優先的課題として科学技術強国建設をあげた。科学技術強国とは、国の全般的科学技術が世界先端水準に至り、その主導的役割に…

〈金正恩委員長の活動・2019年4月〉自立、自力を掲げ経済に全力
2019年05月17日 15:52
主要建設対象を視察 金正恩委員長は4月、三池淵郡、元山葛麻海岸観光地区建設場をはじめ、人民経済部門を精力的に指導した。経済部門の現地指導が報じられるのは、今年初。金正恩委員長は最高人民会議第14期第1…

平壌の新名所、大聖百貨店を現地ルポ/モダンな空間、快適なショッピング
2019年05月17日 09:04
国産品から一流ブランドまで 【平壌発=金淑美】国産の安全・安価な食料品から海外の一流ブランドのバッグ、宝飾品まで、モダンな空間で心ゆくまでショッピングを満喫する。そんなデパートが平壌にオープンした。大…

同胞青年の出会いの場を/筑豊リボンプロジェクト
2019年05月16日 14:55
筑豊リボンプロジェクトが主催する同胞青年たちの出会いの旅「ラブソニック」が12日、福岡県宗像市の大島で行われた。

冷戦の「遺産」どう克服するか/朝鮮学校と日本社会を考える、埼玉で学習会
2019年05月15日 13:19
誰もが共に生きる埼玉県を目指し、「埼玉朝鮮学校への補助金支給を求める有志の会(以下、有志の会)」が主催する学習会「朝鮮学校と日本社会を考える」の第3回目が4月26日、埼玉県浦和市の浦和コミュニティセン…

幅広い団体が手を結び/日朝友好かながわ親善の集い2019
2019年05月15日 12:57
日朝友好かながわ親善の集い2019が11日、横浜・関内のホテル横浜ガーデンで行われた。同胞69人、日本市民64人の計133人が参加した。