
家族対抗ボウリング大会/兵庫県尼崎西地域青商会が主催
2019年08月02日 14:37
兵庫県尼崎西地域青商会の主催で家族対抗ボウリング大会が7月21日、市内のボウリング場で行われた。会員の家族同士の交流を深めることと会員の拡大を目標に準備を進めてきた結果、15人の子どもを含む45人が参…

“民族が一つになるため”/MEGAエキサイティングスクール、九州フォーラム実行委が主催
2019年08月01日 13:21
南、中、露の同胞学生らも参加 「ウリ民族フォーラム2019in九州」実行委員会が主催する「MEGAエキサイティングスクール」が7月26日から28日にかけて九州中高で行われた。同実行委の民族教育支援企画…

「赤い鳥文学賞」を受賞した詩人/児童文学者・李錦玉さん死去
2019年08月01日 11:08
在日同胞詩人で児童文学者の李錦玉さんが7月2日、病気のため亡くなった。享年90。8、9日には、通夜、告別式がしめやかに執り行われた。 喪主で長女の金敬愛さん(67)は「オモニは解放後、民族学校で教壇に…

北海道初中高「学校魅力増進プロジェクト2019」がスタート
2019年08月01日 10:50
北海道初中高では現在、21年に迎える創立60周年に向けて学校の魅力をより増進させるためのさまざまなプロジェクトが進められている。今年度から始まった特徴的な取り組みを取材した。(丁用根) 関連記事 楽し…

”朝鮮学校に命をかける”/長谷川和男さんの「朝鮮学校全国行脚」の記録が書籍に
2019年07月31日 15:59
幼い頃から山好きで、学生時代は山岳部で体を鍛えた。毎日の目標は1日3万歩。教員歴40年、朝鮮学校との付き合いも約40年。70歳を迎えた一昨年、大きな地図と重さ20キロのリュックサック、メモや歩数・距離…

“自力更生の勝利の砲声を”/朝鮮で戦勝66周年を記念
2019年07月30日 14:52
【平壌発=金宥羅】朝鮮で祖国解放戦争勝利(1953年7月27日)66周年を盛大に記念した。 祖国解放戦争勝利66周年慶祝中央報告大会が7月26日、4.25文化会館で行われた。 軍服に身を包み、胸に勲章…

共有すべきサバイバーたちの思い/次世代が問う「慰安婦」問題(下)
2019年07月29日 17:08
日本の中学歴史教科書から「慰安婦」問題に関する一切の記述が消えた1997年。2000年以降からはすべての歴史教科書から関連する記載が消えることとなる。義務教育の場で、学ぶ機会が与えられかった世代は、手…

悲劇を繰り返さぬため/東京で関東大震災追悼学習会
2019年07月29日 16:47
「9.1関東大震災96年朝鮮人犠牲者追悼学習会」(主催:9.1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典実行委員会、歴史教育者協議会)が7月27日、東京・御茶ノ水の明治大学リバティホールで行われ、約100人が参加…