
朝鮮会館で創建71周年祝賀宴
2019年09月06日 13:48
日本の著名人など400余人が参加 朝鮮民主主義人民共和国創建71周年に際する祝賀宴が5日、東京都千代田区の朝鮮会館で行われた。 総聯中央の許宗萬議長と副議長、局長ら、関東地方の総聯本部委員長と活動家、…

〈月刊平壌レポート 8月〉青年節迎え決意と喜び
2019年09月04日 16:29
雨季も干ばつ対策続く 【平壌発=金宥羅】朝鮮には、朝鮮少年団創立節(6月6日)、メーデー(5月1日)など、各階層の人々のための名節がある。8月には、青年たちの名節である青年節(8月28日)が盛大に祝わ…

〈朝鮮「食」探訪記 4〉歴史に名を刻んだ大同江水産物食堂
2019年09月04日 16:24
大同江水産物食堂は、2018年9月に文在寅大統領が平壌を訪問した際、金正恩委員長と晩餐会をしたことで注目の的になった。 その頃、祖国講習の終盤にさしかかっていた私は、ガイドと講習日程の打ち合わせをした…

記録集「関東大震災時の朝鮮人大虐殺と植民地支配責任」、朝大朝鮮問題研究センターが発行
2019年09月04日 07:18
朝鮮大学校朝鮮問題研究センター(以下、センター)が、関東大震災96周年になる9月1日、記録集「朝鮮人大虐殺犠牲者追悼シンポジウム 関東大震災時の朝鮮人大虐殺と植民地支配責任」(A5版、158ページ)を…

〈東京無償化裁判〉「司法が差別に加担」/最高裁判決に600人が抗議の声
2019年09月02日 15:49
朝鮮学校を高校無償化から除外した国の判断は違法だと訴えた東京、大阪の2つ裁判で、最高裁が原告の敗訴を確定させた判決(どちらも8月27日付)を下したことを受け、30日、東京朝鮮学園や原告、関係者らが文部…

〈時代を視る 7〉「朝鮮戦争の時代」の終焉に向けて/鄭永寿
2019年09月02日 15:33
朝聯強制解散70年目に考える 植民地支配から解放された在日朝鮮人は、当時最大の民族団体であった在日本朝鮮人聯盟(朝聯)への結集とその解散を経て、「朝鮮戦争の時代」を生きることになった。しかし「強いられ…

老若男女が熱戦/第43回在日本朝鮮人卓球選手権大会
2019年09月02日 14:55
第43回在日本朝鮮人卓球選手権大会(主催=在日朝鮮人卓球協会)が8月24~25日、大阪市の東淀川体育館で行われた。在日本朝鮮人体育連合会の成斗嬉顧問、在日本朝鮮人卓球協会の金正俊会長をはじめ、東京、神…

東京・大阪ともに原告敗訴確定/高校無償化訴訟、「除外は適法」最高裁
2019年09月02日 12:21
学園、生徒らの上告棄却 朝鮮学校を高校無償化制度の指定対象から外したのは違法だとして、東京中高高級部の卒業生61人(提訴時は62人)が国に対し国家賠償を求めた訴訟で、無償化除外を「適法」とした原告敗訴…