公式アカウント

〈幼保無償化〉“都が認可した立派な施設”/東京朝鮮学園関係者、都へ要請

幼保無償化と関連し、東京朝鮮学園関係者らが25日、東京都に対し要請を行った。 要請には、東京朝鮮学園の金順彦理事長、李英順部長、東京朝鮮学校オモニ会連絡会の厳廣子代表、東京第6初級付属幼稚班の尚明淑主…

〈月間平壌レポート 12月〉壮大な施設が次々と竣工

17年停滞した建設を1年余で 【平壌発=姜イルク】12月に入り、「人民の夢と理想が凝縮された見事な記念碑的建築物」(労働新聞)が次々と竣工の日を迎えた。朝鮮の各メディアは、今年の建設事業における成果を…

〈金剛山歌劇団2019アンサンブル公演〉「心洗われる素晴らしい体験」/埼玉で千秋楽、延べ2万2千人以上を動員

日本各地で延べ2万2千人以上を動員し、盛況を博した金剛山歌劇団2019アンサンブル公演「アリランの春~我らの願い 夢列車に乗せて~」が、埼玉で千秋楽を迎えた。24日、埼玉会館(さいたま市)でツアー公演…

〈幼保無償化〉県庁に要請/愛知朝鮮幼稚園保護者連絡会

幼保無償化と関連し、愛知朝鮮幼稚園保護者連絡会(以下、連絡会)の代表7人が20日、愛知県に対して要請を行った。

〈朝鮮「食」探訪記 6〉回転寿司でなく回転チョンゴル

日本ではおなじみの回転寿司。価格がお手頃のうえ、目当ての寿司が回転してくるのをちょっとしたワクワク感を味わいながら心待ちし、好きな寿司を頬張る。今では日本全国どこにでもある。 実は朝鮮でも日本発の回転…

〈幼保無償化〉四日市初中と保護者の請願、三重県議会で「不採択」

連携し地道な要請を 三重県議会環境生活農林水産常任委員会が10日に開かれ、各種学校等を幼保無償化制度の対象とすべきとした四日市初中と同校幼稚部保護者会の請願(11月25日付で提出)について、新政みえ所…

〈本の紹介〉ヘイト・スピーチと地方自治体 ―共犯にならないために―/前田朗著

続く“悪夢”の解消に向け 2016年6月3日に制定されたヘイトスピーチ解消法(以下、解消法)には、ヘイトスピーチに対処する国の責務とともに、地方自治体の責務が明示されている。 ヘイトスピーチの「共犯」…

〈時代を視る 12〉低成長国家・日本の歴史的景気拡大/康明逸

分配の果実は大企業へと 「失われた30年」に 日本経済は、朝鮮戦争直後の1955年から1973年の間で大きな成長を遂げた。当時、国内の生産能力の伸び率を示す実質GDP成長率は年平均で10%に届く勢いだ…