公式アカウント

結論ありきの補助金除外か/埼玉県の補助金不交付プロセス「文書ない」

2010年から埼玉初中に対する補助金を停止している埼玉県が、予算不計上に至る意思決定プロセスを近年、文書として残していないことが分かった。そのため今年度を含め現在、埼玉初中に対する県の補助金がなぜ不計…

〈幼保無償化〉対象外施設にも線引きか/追加支援に関する調査事業、公募はじまる

幼保無償化と関連し、対象外施設に対する「国と地方自治体による支援の在り方」を検討しようと、制度の追加措置となる調査事業の公募が3月23日から始まった。 日本政府は昨年12月20日、2020年度予算案を…

〈金正恩委員長の活動・2020年3月〉平壌総合病院を飛躍の拠点に

保健医療の発展強調 敵対勢力の制裁圧迫策動が続く中、自力更生の力で難関を突破していく正面突破路線を示した党中央委員会第7期第5回総会(19年12月)では、国の保健医療部門の現状を分析・評価し、平壌に人…

〈幼保無償化「100万人署名運動」賛同人インタビュー 2〉前川喜平さん(現代教育行政研究会代表、元文科省事務次官)

排外主義克服し「より良い社会」へ 幼保無償化制度からの外国人幼稚園除外はあってはならない差別だ。朝鮮学校に関して言えば高校無償化で文科省官僚として制度に携わり、朝鮮高校が除外されたことで当事者としてと…

〈朝鮮「食」探訪記 10〉太陽節料理祭典(4)/これからの食

料理祭典最後の紹介。ここではウリナラで最近住目され、これから食べられるであろう料理を紹介したい。 まず日本では珍しい食材であるアオイ(아욱、葵)の葉を使用したパンや菓子類、その葉を入れたドジョウ鍋など…

〈新型コロナウイルス〉経済学から考える今後の展望と対応(3)/康明逸

マクロ経済への大きな影響、過去の事例を踏まえ 感染症の流行は、健康や生命への脅威を高めるだけでなく、マクロ経済に大きな影響を与えます。実際、今年1月に新型コロナの流行が判明して以降、現実経済活動の縮小…

〈友好への種を撒こう 6〉ミュージシャン/中川敬さん

「東アジアの皆で、いい酒飲みたいね」 芸能人やタレントによる政治的発言が強い批判を呼び起こす日本で、反差別や反原発、沖縄問題など、政治的な歌を歌い続けているバンドがある。朝鮮にも訪問したこともあるロッ…

〈幼保無償化〉対象外施設の課題考える/超党派議連が発足

議連通じた問題打開を 「幼児教育類似施設の課題を考える超党派議員の会」(以下、議連)総会と勉強会が26日、衆議院第2議員会館で行われた。 同議連は、「教育の機会均等原則に鑑み、幼児教育類似施設を無償化…