
〈各地で学校再開〉「友だちと過ごせて楽しい」/広島初中高
2020年06月03日 10:44
新型コロナウイルス感染拡大の影響で休校措置をとっていた各地の初、中、高級学校で、6月から約3ヵ月ぶりに授業が再開された。3月初旬から自宅でオンライン授業を受けるなどして過ごしてきた児童・生徒たちは、級…

斬新なアイデアで支援/足立青商会が休校中生徒にジグソーパズル
2020年06月02日 10:36
新型コロナウイルス感染症の影響で多くの同胞たちが困難に直面する中、東京の足立地域青商会が献身的な活動を行っている。特に同地域の東京第4初中に対し、マスクやジグソーパズルをプレゼントするなど、「未来のコ…

確実な情報に基づき、冷静な行動を/新型コロナウィルス感染症、新たなステージに直面して
2020年06月02日 09:00
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)が瞬く間に世界に広がる中、日本においても感染の波が押し寄せ、多くの在日同胞らも地方自治体の自粛要請により、企業活動の制限、ウリ学校休校などを余儀なくされてい…

中国の香港関連措置を支持/朝鮮外務省代弁人
2020年06月01日 12:04
朝鮮外務省の代弁人は、中国全国人民代表大会第13期第3回会議(5月22~28日)で香港での国家安全を守るための法制定問題が決定されたことと関連し、5月30日、朝鮮中央通信社記者の質問に答えた。

〈取材ノート〉コロナ禍に想う
2020年06月01日 10:44
新型コロナウィルの感染拡大がつづく中、電話取材で聞いた、ある総聯活動家の本音に考えさせられた。 「同胞たちの中に入っていくうえで、迷いがないわけではない。本当にこの方法で良いのかわからないし、怖さだっ…

〈人・サラム・HUMAN〉NPO「まなびや@KYUBAN」代表/川口祐有子さん(43)
2020年06月01日 10:39
ここの人たちが大好きだから 名古屋市内最大の外国人集住地とも言われる九番団地(名古屋市港区九番町)。 川口祐有子さんは2008年10月、この地に住む子どもたちを対象にNPO「まなびや@KYUBAN」を…

〈学生支援緊急給付金問題〉平等でない支援、不必要な要件に抗議/朝大生など外国ルーツの学生らが記者会見
2020年05月29日 21:42
「学びの継続」をうたい日本政府が創設した「学生支援緊急給付金」。その対象からまたもや外国人はふるい落とされようとしている。 新型コロナ感染拡大を受け、日本政府は、困窮する学生への支援策として19日、「…

「再会」に喜び、弾ける笑顔/西東京子育て広場「とるがっぽ」、オンラインで開催
2020年05月29日 16:01
のべ87人参加 新型コロナウィルス感染拡大を受けて外出を自粛している学齢前児童やオモニたちのために、西東京在日コリアン子育て支援ネットワークが運営している西東京子育て広場「とるがっぽ」が、オンラインで…