公式アカウント

〈幼保無償化適用を/「多種多様」を問う 6〉池辺幸惠さん(平和のピアニスト)

持ち味いかし立ち上がろう 2012年の「4月の春・親善芸術祭典」で初訪朝し、そこで、自作の「アリラン変奏曲」を演奏してグランプリの賞をいただいた。「日朝音楽芸術交流会」の故・小笠原美都子名誉会長と、金…

〈ウリマルの泉(우리 말의 샘) 4〉日本の学校と朝鮮人長屋(일본학교와 우리 동네)

1953年3月に東九条の朝鮮人部落から京都市右京区太秦藤ノ森町の朝鮮人長屋に引っ越した。長屋には8軒の家があったので8軒長屋と呼ばれていた。 私は、1年間通っていたウリ学校が遠いということで、広隆寺が…

〈幼保無償化〉関係府省へ要望書と署名提出/東海・北陸地域要請団【1報】

幼児教育・保育の無償化制度から朝鮮幼稚園など各種学校認可の幼保施設が除外されている問題と関連し各地からの要請が続くなか、30日、東海・北陸地域の要請団が衆議院第2議員会館(東京都千代田区)を訪れ、内閣…

〈そこが知りたいQ&A〉朝鮮のコロナ対策と現状は?/防疫システム、最大非常体制へ

初期から感染予防を徹底 7月25日に緊急招集された朝鮮労働党中央委員会政治局非常拡大会議では、朝鮮国内で新型コロナ感染が疑われる初の事例が報告され、国家非常防疫システムは最大非常体制へと移行された。朝…

人の「生き方」を学びました/韓東輝先生を偲んで

私の家の部屋の真ん中に絵がある。野原一面に咲き誇るタンポポの絵だ。 60歳の時、在日朝鮮人美術運動の長老の一人である、故・韓東輝先生からいただいた絵である(韓東輝先生は今年4月26日に逝去、享年84)…

〈幼保無償化適用を/「多種多様」を問う 5〉アントニオ猪木さん(元・参議院議員)

差別・排外主義に反対する日本の有識者たちが、朝鮮幼稚園をはじめとした各種学校認可の外国人学校幼稚園への幼保無償化適用を求めている。差別なき社会を実現するための道筋について、各界の有識者たちに話を聞いた…

〈青商会結成25周年、新たな飛躍を 1〉京都・洛西地域青商会

今年で結成25周年を迎える在日本朝鮮青年商工会(青商会)は「豊かな同胞社会のために!コッポンオリたちの明るい未来のために!アプロ!(前へ!)」というスローガンを掲げ、KYC運動「アプロ!」を力強く展開…

〈幼保無償化適用を/「多種多様」を問う 4〉岩村義雄さん(牧師、神戸国際支縁機構理事長)

差別・排外主義に反対する日本の有識者たちが、朝鮮幼稚園をはじめとした各種学校認可の外国人学校幼稚園への幼保無償化適用を求めている。差別なき社会を実現するための道筋について、各界の有識者たちに話を聞いた…