公式アカウント

〈全国高校ラグビー〉各地からの熱い応援メッセージ/横断幕や色紙に活躍誓う

「第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会」(花園、12月27~21年1月9日)にのぞむ大阪朝高ラグビー部のもとに、各地の朝鮮学校からさまざまな形で応援メッセージが寄せられている。 金昂平選手(…

〈特集・大阪朝高ラグビー部〉Members’ Profile 2020

大阪朝高ラグビー部が「第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会」(花園ラグビー場、12月27~21年1月9日)に出場する。同部の「花園」出場は2年ぶり11回目。初戦は12月28日、花園第1グラウ…

〈みんなの広場・特別企画〉朝鮮将棋・詰将棋 21

問題18「9手詰め」 回答:●7四車→〇6三漢→●7一馬→〇6二漢→●7二車→〇6一漢→●3一包→〇4一士下げる→●5二車 解説:初手●4三車は〇6一漢●3一包〇4一包で受けられます。5手目〇6一漢●…

〈大阪朝高ラグビー部、強豪校への足跡 6〉在日朝鮮人としてのプライド/名実ともに強豪校へ

15年、権晶秀さんが大阪朝高ラグビー部の第6代監督に就任し、6年連続「花園」出場(09~14年)の「常勝軍団」を率いることとなった。しかし監督就任から3年間、強豪ひしめく大阪予選の「壁」に阻まれ、「花…

〈大阪朝高ラグビー部、強豪校への足跡 5〉悲願の花園初出場/名実ともに強豪校へ

1994年に全国大会への参加が認められ、「花園」への道が開かれて以来、大阪朝高ラグビー部は府予選決勝の舞台に3度あがるも、険しく高い「花園の壁」に阻まれ、涙をのんだ。 悔しさをバネに、チーム力の強化を…

〈大阪朝高ラグビー部、強豪校への足跡 4〉公式戦の門戸開放/険しく高い「花園」への道

90年5月、大阪朝高女子バレーボール部が、府高体連主催の春季大会の参加を一旦は認められ、1次予選を勝ちぬきながら、府高体連から突如「出場を許可したことはミス」だったとされた。これを発端に、「高体連加盟…

〈みんなの広場・特別企画〉朝鮮将棋・詰将棋 20

問題17「9手詰め」解答 回答:●6二包→〇4一漢→●4三車→〇同車→●2二馬→〇4二漢→●3二包→〇4一漢→●1二包 解説:初手●1二車は〇4一漢●3三馬〇3二車では詰みません。 問題18「9手詰め…

〈大阪朝高ラグビー部、強豪校への足跡 3〉圧倒的強さを誇った中央大会/険しく高い「花園」への道

大阪朝高ラグビー部初代監督の金鉉翼さん(71)は、恩師の故・全源治氏や朝大ラグビー部の同期らと固く結んだ約束-「各地の朝高にラグビー部を作り、朝高の全国大会を開催しよう」-を胸に、母校に赴任し、大阪朝…