公式アカウント

朝青兵庫・宝塚支部のプロボクサー委員長、諸一宇さん

リング上で聞こえる同胞たちの応援に身が震える。その感覚がたまらないとにっこり微笑む30歳。日中は清掃業で働き、夜はボクシングジムで汗を流すプロボクサー。戦績は6勝6敗3分。朝青宝塚支部の非専従委員長も…

「8月に再訪朝」、元NBA選手・ロッドマン氏

米CNNテレビ(電子版)によると、2月末~3月初めにかけて朝鮮を訪問した米国NBA(全国バスケットボール協会)の元選手デニス・ロッドマン氏は11日(米現地時間)、インタビューで、8月に再び訪朝する計画…

移籍後初ゴールの鄭大世選手、本紙にコメント寄せる

南朝鮮のチームに移籍後、今月6日に初ゴールを決めた朝鮮大学校サッカー部出身の鄭大世選手(29)から19日、本紙に喜びのコメントが寄せられた。その一部を紹介する。

万景台賞マラソン大会、10余の国と地域の選手らも参加

平壌市民の声援受け力走 朝鮮では毎年、金日成主席の誕生日である4月15日(太陽節)に際して、国際的なマラソン大会が行われている。 米・南の合同軍事演習によって情勢が緊迫している中、今年も「国際陸上競技…

安英学、新たな挑戦の幕開け

ヨーロッパへ 4月17日、スペイン行きのチケットを手に成田空港を発とうとする朝鮮代表の安英学選手の姿があった。スペインリーグ2部チームにテストを兼ねた練習に参加するための渡欧だ。 昨年12月、J1柏レ…

「思いやり」の大切さ学ぶ/東京第4初中、タグラグビー教室

東京朝鮮中高級学校ラグビー部後援会が主催するタグラグビー教室が16日、東京朝鮮第4初中級学校で初めて行われた。東京都内の朝鮮学校中級部でラグビー部があるのは東京中高中級部のみ。ラグビーに触れ合える機会…

須磨アルプスでハイキング/大阪・生野東登山クラブ

総聯大阪・生野東支部が主催するハイキングが3月31日、兵庫県須磨アルプスで行われ、同胞9人が参加した。

芸術体操協会結成5周年記念する集い

普及進め会員200人超え 在日本朝鮮人芸術体操協会の結成5周年を記念する集いが3月30日、都内の飲食店で行われた。総聯中央の金尚一宣伝文化局文化担当常任委員、在日本朝鮮人体育連合会(体連)の李清敬理事…