
“すべての子どもに学ぶ権利を”/朝・日女性団体が交流会
2023年11月29日 09:36
「こども基本法と朝鮮学校・外国人学校の課題~すべての子どもに学ぶ権利の実現を! 研修・交流会」(主催=実行委員会、以下、交流会)が17日、東京都の文京区男女平等センターで行われ、日本各地で活動する在日…

〈本の紹介〉まんが パレスチナ問題/山井教雄 著
2023年11月13日 09:00

<ワールドオピニオン>イスラエルの9.11ではなく、刑務所の暴動/インターセプト
2023年11月10日 15:00

<ワールドオピニオン>イスラエルの欺瞞の文化/ミントプレス・ニュース
2023年11月10日 14:54
米国の情報サイト「ミントプレス・ニュース」は11月3日、「イスラエルの欺瞞の文化」と題するコラムを掲載した。筆者(クリス・ヘッジス)は「ニューヨークタイムズ」記者時代、世界の戦場を取材、ピューリッツア…

日体大松浪健四郎理事長の講演/愛知中高で
2023年11月10日 09:33
日朝スポーツ交流から平和外交に 愛知中高創立75周年・新校舎竣工記念交換・公開授業(10月29日)では、元文部科学副大臣である日本体育大学の松浪健四郎理事長による記念講演が行われた。松浪理事長は、4回…

出自への差別投稿めぐる損害賠償訴訟/東京高裁で
2023年10月27日 18:00
尊厳を足元からえぐる重み フォトジャーナリストの安田菜津紀さんが、在日朝鮮人2世である亡父に関する記事の掲載後、インターネット上で事実に基づかない誹謗中傷の投稿により人格権を侵害されたなどとして、匿名…

「子どもの『人権』勉強会&シンポinたちかわ」/差別是正に向け、多角的な意見
2023年10月27日 15:15
「子どもの『人権』勉強会&シンポinたちかわ」(主催=実行委員会)(10月20日、立川市)の第2部では、学校の校長や法律専門家、運動を続ける市民など5人の識者らが登壇し、様々な視点から朝鮮学校へ通う児…

「子どもの『人権』勉強会&シンポinたちかわ」
2023年10月27日 15:15
朝鮮学校への補助金復活に向け 10月20日、「子どもの『人権』勉強会&シンポinたちかわ」(主催:実行委員会)がたましんRISURU小ホールにて行われ、242人が参加した。 同会は「東京都こども基本条…

米国の殺りく黙認、助長を非難/朝鮮外務省が見解
2023年10月26日 11:55
パレスチナ・ガザ地区のハマスによるイスラエル攻撃、それに伴うイスラエルの「報復」という名の大規模な無差別空爆によって、ガザ地区では数多くの無辜の命が奪われ、生活及び医療物資が逼迫する危機的状況が生じて…

〈朝鮮の国際情勢認識〉パレスチナ問題の背景と本質
2023年10月26日 11:30
昨今の国際関係で新冷戦の構図が深まる中、朝鮮は対外政策において自主的な立場を堅持している。激動する国際情勢を朝鮮はどのように捉えているのか。朝鮮外務省が発信する談話や関係者の見解、国内メディアの報道な…