
虐殺現場に立ち、歴史と自分をつなぐ/日本市民ら主催のフィールドワーク
2022年09月11日 08:00
関東大震災時の朝鮮人虐殺から今年で99年を迎えた。真相究明や被害者への謝罪・賠償はおろか、それと逆行するような歴史否定が跋扈するいま。朝鮮半島にルーツをもつ人々への差別や迫害の事例も後を絶たない。 こ…

「そうめん流し」に籠る思い/四国初中と日本の友人たち
2022年08月17日 12:23
暑い夏、冷えたそうめんののど越しは、酷暑の気だるさも瞬時に癒してくれる。各地の朝鮮学校や同胞コミュニティー、家庭でも、この時期のそうめんは特に人気のメニューだろう。四国初中では「そうめん流し」が夏の恒…

京都ウトロ地区フィールドワーク/大阪の朝・日市民ら
2022年08月01日 11:31
出会い、共に生きること 日朝友好(西・港・大正)新春のつどいメンバーによる「京都ウトロ地区フィールドワーク」(主催・日朝友好新春のつどい実行委員会)が7月16日、行われ、総聯西大阪支部管下の同胞と日朝…

京都ウトロ地区フィールドワーク/大阪の朝・日市民ら
2022年08月01日 11:31
出会い、共に生きること 日朝友好(西・港・大正)新春のつどいメンバーによる「京都ウトロ地区フィールドワーク」(主催・日朝友好新春のつどい実行委員会)が7月16日、行われ、総聯西大阪支部管下の同胞と日朝…

東京中高沿革展示室の見学と講演会/東京第4初中支援団体が主催
2022年07月22日 12:20
朝鮮学校の歴史学び、活動を 昨年10月に結成した東京第4初中の支援団体「東京朝鮮第四幼初中級学校を支援する会」(以下、「第四支援の会」)が16日、「朝鮮学校の『過去・現在・未来』と私たち」と題したイベ…

新たな「同志」との出会い/クルド人ら広島初中高生徒と交流
2022年06月17日 09:06
クルドの伝統音楽を語り継ぐ研究者らが1日、広島初中高を訪問し生徒たちと交流した。

民族教育を守り、朝・日交流を/「日朝友好兵庫県民の会」第15回総会、記念講演
2022年06月07日 15:22
「日朝友好兵庫県民の会」(以下、県民会)第15回総会および記念講演が5月14日、神戸市内の施設で行われ、総聯兵庫県本部の金徹委員長、県民会の宮本博美幹事長をはじめとする約40人が参加した。

1日環境美化活動で交流深め/「福岡地区朝鮮学校を支援する会」が主催
2022年05月23日 14:43
「福岡朝鮮初級学校一日環境美化活動」(主催=「福岡地区朝鮮学校を支援する会」)が4月17日に行われ、福岡初級の教員たち、「福岡地区朝鮮学校を支援する会」諸団体の福岡県教職員組合・福岡市教職員組合・I女…

交流、連帯の願い込め/横浜で第59回日・朝友好展、呉炳学さんの遺作展も
2022年05月03日 13:57
第59回日・朝友好展が19~24日まで横浜市民ギャラリーで行われた。延べ約400人が来場した。

朝・日親善活動に尽力/大阪で有元幹明さんを偲ぶ会
2022年05月01日 08:18
生前には親善勲章2級授章 「日朝国交正常化の早期実現を求める市民連帯・大阪」(以下、「市民連帯・大阪))の共同代表などを歴任、朝鮮の親善勲章2級を授章し、昨年11月に亡くなった有元幹明さん(享年86)…