
手を携えさらなる友好関係を/総聯結成70周年記念神奈川祝賀宴~日朝親善の集い~
2025年05月21日 09:00
「総聯結成70周年記念神奈川祝賀宴~日朝親善の集い~」が16日、横浜市内のTKPガーデンシティPREMIUMで行われた。 ここに総聯神奈川県本部の高行秀委員長をはじめとする同胞たちと、日本と朝鮮を結ぶ…

【読者プレゼント】言語の本質〜ことばはどう生まれ、進化したか
2025年05月16日 09:00

運営委員らが朝大でミーティング/7月の朝・日友好ネット20周年行事に向けて
2025年05月13日 15:06

<ワールドオピニオン>ナチス・ドイツ打倒記念行事参加禁止/戦略的文化財団
2025年05月03日 16:13
最低水準に達したEUの退廃 ロシアのシンクタンク、戦略的文化財団は4月18日、モスクワでの「ナチス・ドイツ打倒記念式典参加を禁止するEU」と題するコラムを掲載した。以下は要旨。

<ワールドオピニオン>関税乱発は米国の衰退を促す/NEO
2025年05月03日 15:55
トランプの思惑は裏目に出る ロシアのニュースサイト「ニュー・イースタン・アウトルック」は4月21日、トランプ大統領の仕掛けた関税戦争は逆効果であるとする署名入りコラムを掲載した。以下は要旨。

【読者プレゼント】誤解を招いたとしたら申しわけない 政治の言葉/言葉の政治
2025年05月02日 09:00
藤川直也著 言葉と責任の関係をあやふやにしようとする企みは、事例に事欠くことがない。こうした発言の何が問題なのか、言葉と責任の関係はどうなっているのか、そしてそれらの発言が図らずも明るみ…

〈本の紹介〉言語の本質〜ことばはどう生まれ、進化したか/今井むつみ、秋田喜美 著
2025年04月28日 10:01
発声から言語への変遷を分析 部屋やトイレの扉が閉まっていたとき、小さな子どもは「あちぇちぇ(開けて)」と言う。お菓子の袋も「開ける」だと気づいてから、ミカンを食べたいときも「あちぇちぇ」と言う。 これ…

【読者プレゼント】DTOPIA
2025年04月25日 09:00
安堂ホセ著 第172回芥川賞受賞作。舞台は白人女性のミス・ユニバースをめぐって、世界各国10人の男たちが競争を繰り広げる恋愛リアリティーショー番組「DTOPIA」。日本から参加した「おまえ」とその友人…

半世紀以上続く交流が受け継がれ/群馬県西毛地域「朝・日友好親善新春のつどい」
2025年04月24日 15:11
群馬県西毛地域「朝・日友好親善新春のつどい」(主催=実行委員会)が2月18日、ホテルグランビュー高崎で開催された。総聯西毛支部の管下団体で構成された実行委員会が主催したこの日の集いに、西毛地域商工会の…

〈本の紹介〉武器化する経済/ヘンリー・ファレル、アブラハム・ニューマン著
2025年04月24日 08:00
世界を脅す「地下帝国」 本書は、米国の覇権がいかに経済的手段によって維持され、強化されてきたかを示している一冊だ。核心は、軍事力やGDPといった従来の指標だけでは測れない「見えない権力」(通信ネットワ…

【読者プレゼント】「知る」を最大化する本の使い方
2025年04月18日 09:00
ぶっくま著 著者は年間300冊以上を読破する「読書系インフルエンサー」。 どの時点で、どの本を選び、どう読み、どう現実世界に活かすか。図解を多用し、活字が苦手な人にもわかりやすく、自分の…

“共に紡ぐ連帯の歴史”/朝大で4.15節記念日朝友好の集い
2025年04月15日 07:58
金日成主席生誕113周年に際して「4.15 節記念日朝友好の集い」が12日、朝大で行われた。集いには、実行委員長である日朝友好促進東京議員連絡会の保坂正仁代表、日本と朝鮮を結ぶ全国ネットワーク(日朝全…

【読者プレゼント】子どもとの関係が変わる自分の親に読んでほしかった本
2025年04月11日 09:00
フィリッパ・ペリー著、高山真由美訳 本書は、英国の心理療法士が子育ての秘訣についてまとめたもの。親子間のトラブルなど、さまざまな実例を交えながら、良好な親子関係の築き方を解き明かす。 筆者は、子を持つ…

“朝鮮学校にも無償化制度適用を”/京都で大規模アクション
2025年04月09日 19:11
日本政府による高校授業料無償化制度の対象範囲が拡大される中、朝鮮学校はいまだに除外されたままである状況に対して、1日、「『高校授業料無償化』制度拡大に伴う大規模アクション」が京都の2カ所(四条大宮、京…

〈さくっと解説~知識の源Q&A〉近年注目されるAI
2025年04月09日 13:00
多様・複雑化する昨今の日本社会で、相互理解の前提となる知識や認識の積み重ねは、一層その必要性を増している。【企画】知識の源Q&Aでは「社会を知る~今週のnewsトピック~」(本紙毎週月曜日号)と関連し…

日本軍性奴隷制の否定を許さない4.23アクション/4月に3本立てで開催
2025年04月09日 09:00
在日本朝鮮人人権協会の性差別撤廃部会(部会)が今年も「4.23アクション」を開催する。 4月23日は、沖縄で日本軍の「慰安婦」という名の性奴隷化を強いられ、朝鮮の解放/日本の敗戦後、初めて公に被害を告…

ワールドオピニオン・ケネディ暗殺の真犯人は?/アンズ・レビュー
2025年04月07日 18:15
最も有力な説はイスラエル 米国のニュースサイト「アンズ・レビュー」は3月24日、「イスラエルはどのようにしてケネディを殺したか」と題する記事を掲載した。以下は要旨。

<ワールドオピニオン>ロ中の使命は新世界の構築/ロシア・トゥデイ
2025年04月07日 17:49
西側は分裂衰退しつつある ロシアの情報サイト「ロシア・トゥデイ」は4月1日、「西側諸国が分裂しつつある中でロ中がすべきこと」と題するコラムを載せた。以下は要旨。

【読者プレゼント】踊りの場
2025年04月04日 09:00
高秀美著 在日朝鮮人3世の著者が、同人誌『海峡』(社会評論社)で約40年の間に書き続けた連載エッセイを一冊にまとめた。幼い息子に宛てたメッセージやルーツと向き合い続けた著者自身の自分史、1世である祖母…

〈本の紹介〉踊りの場/高秀美著
2025年04月01日 11:54
共感の連鎖、葛藤の誘発 「差別ってまだあるの?」、「民族名にこだわる必要ないんじゃない?」 日本人の在日朝鮮人に対する素朴な疑問として、これらは代表的なものと言える。そんな疑問の数々を解き、在日朝鮮人…