公式アカウント

半世紀以上続く交流が受け継がれ/群馬県西毛地域「朝・日友好親善新春のつどい」

群馬県西毛地域「朝・日友好親善新春のつどい」(主催=実行委員会)が2月18日、ホテルグランビュー高崎で開催された。総聯西毛支部の管下団体で構成された実行委員会が主催したこの日の集いに、西毛地域商工会の…

“共に紡ぐ連帯の歴史”/朝大で4.15節記念日朝友好の集い

金日成主席生誕113周年に際して「4.15 節記念日朝友好の集い」が12日、朝大で行われた。集いには、実行委員長である日朝友好促進東京議員連絡会の保坂正仁代表、日本と朝鮮を結ぶ全国ネットワーク(日朝全…

【読者プレゼント】子どもとの関係が変わる自分の親に読んでほしかった本

フィリッパ・ペリー著、高山真由美訳 本書は、英国の心理療法士が子育ての秘訣についてまとめたもの。親子間のトラブルなど、さまざまな実例を交えながら、良好な親子関係の築き方を解き明かす。 筆者は、子を持つ…

“朝鮮学校にも無償化制度適用を”/京都で大規模アクション

日本政府による高校授業料無償化制度の対象範囲が拡大される中、朝鮮学校はいまだに除外されたままである状況に対して、1日、「『高校授業料無償化』制度拡大に伴う大規模アクション」が京都の2カ所(四条大宮、京…

〈さくっと解説~知識の源Q&A〉近年注目されるAI

多様・複雑化する昨今の日本社会で、相互理解の前提となる知識や認識の積み重ねは、一層その必要性を増している。【企画】知識の源Q&Aでは「社会を知る~今週のnewsトピック~」(本紙毎週月曜日号)と関連し…

日本軍性奴隷制の否定を許さない4.23アクション/4月に3本立てで開催

在日本朝鮮人人権協会の性差別撤廃部会(部会)が今年も「4.23アクション」を開催する。 4月23日は、沖縄で日本軍の「慰安婦」という名の性奴隷化を強いられ、朝鮮の解放/日本の敗戦後、初めて公に被害を告…

ワールドオピニオン・ケネディ暗殺の真犯人は?/アンズ・レビュー

最も有力な説はイスラエル   米国のニュースサイト「アンズ・レビュー」は3月24日、「イスラエルはどのようにしてケネディを殺したか」と題する記事を掲載した。以下は要旨。

<ワールドオピニオン>ロ中の使命は新世界の構築/ロシア・トゥデイ

西側は分裂衰退しつつある   ロシアの情報サイト「ロシア・トゥデイ」は4月1日、「西側諸国が分裂しつつある中でロ中がすべきこと」と題するコラムを載せた。以下は要旨。