
【投稿】朝鮮の人々の「日常」伝えたい/有田純也
2013年12月05日 14:28
初めて朝鮮を訪れて 何もかもが新鮮 10月22日から26日の5日間、日朝友好新潟代表団(団長―米山昇・県議会議員)の一員として、平壌を初めて訪問した。私は今回、小林義昭・新潟市議会議員、李主炫・総聯新…

停戦協定締結60周年記念シンポ/朝大、同志社、韓信大の共催で
2013年12月03日 12:00
世界史、在日朝鮮人史と関連させ論議 朝鮮停戦協定締結60周年記念シンポジウム「世界史の中の朝鮮停戦協定と在日朝鮮人」が11月30日、朝鮮大学校(東京・小平市)記念館で行われた。朝鮮大学校朝鮮問題研究セ…

〈人・サラム・HUMAN〉美容師/ユン・オッキさん
2013年12月02日 18:14
「もっと素敵に」 平壌市平川区域の美容院に勤める51歳。 9月、国内で初めて行われた全国理髪・美容コンテストで優秀な成績を収めた。

〈人・サラム・HUMAN〉国立サーカス団俳優/キム・チュンヒョさん
2013年12月02日 18:06
空中飛行の大技披露 中国・河北省で開催された第14回呉橋国際サーカス・フェスティバル(10月26日~11月3日)で最高賞と特別賞を受賞した空中ブランコを使った作品で、高難度の大技を次々に披露。観客と審…

〈衰退する米国・㊦〉「ニクソン・ショック」とイラク侵略の破綻/白宗元
2013年11月29日 13:31
第2次大戦後、世界の金の70%は米国に集中していた。ドルはいつでも金貨と兌換することができ、ドルの信用は絶大であった。第2次大戦後、米国による世界経済支配はIFM(国際通貨基金)とGATT(関税と貿易…

力道山死去50周年、娘が追憶する「民族のサナイ(男)」
2013年11月28日 10:35
「父の墓参りがしたい」 【平壌発=金志永】12月15日は力道山(本名―金信洛)が死去して50周年となる日だ。 1950年代、日本プロレス界の礎石を築き、米国人選手らを見事に倒し「戦後最大のヒーロー」と…

維新独裁復活させた朴槿恵政権を糾弾/韓統連、南朝鮮大使館前で抗議活動
2013年11月28日 10:22
国家情報院(国情院)など権力機関の選挙介入によって政権を掌握し、進歩民主勢力を過酷に弾圧して維新独裁を復活させている、南朝鮮の朴槿恵政権に対する憤怒の声が内外から日々高まっている中、在日韓国民主統一連…

〈衰退する米国・㊥〉「米国不敗の神話」を崩した朝鮮戦争/白宗元
2013年11月27日 14:52
米国の衰えが目立つまでにいたる過程は複雑であり政治、経済、軍事的なさまざまな要因がからんでいる。しかしその大きな契機として朝鮮戦争、「ニクソン・ショック」およびイラク侵攻の三つをあげることができよう。…