公式アカウント

〈月間平壌レポート 9月〉核武力建設の加速化を求める世論

“戦争抑止力は決して手放さない” 【平壌発=金志永】9月3日、朝鮮の北部核試験場で大陸間弾道ロケット(ICBM)搭載用水爆実験が成功裏に行われた。7月には、ICBM「火星14」型の試射が二回行われ、連…

米国の覇権主義と追随者たち/纐纈厚

朝鮮の自主的平和統一の阻害要因 韓国の新たな動き “Is this an alliance? Get lost with your THAAD!”(これが同盟なのか。サードを持って消えろ!)。これは、…

〈高演義先生の情熱教室〉お笑いニッポン外交

「公平・公正」はいずこに? そして「二重基準」の罪悪 長く生きていると、ときに不思議なことに出くわし、あきれ返ることがある。 9月中旬、日本国安倍首相が世界に名だたる核保有国・インドを訪問、莫大な経済…

“朝鮮の自主的平和統一に共鳴し、共に行動を!”/「朝鮮半島と東アジアの平和を求める9.16集会」

16日、「朝鮮半島と東アジアの平和を求める9.16集会」が文京区民センターで行われ、朝・日の市民約150人が参加した。 開会に先立ち、日韓民衆連帯全国ネットワークの渡辺健樹共同代表が主催者あいさつを行…

再度、中長距離弾道ロケット発射訓練/金正恩委員長が指導

「火星12」型の戦力化を実現 朝鮮中央通信によると、15日、金正恩委員長が中長距離戦略弾道ロケット「火星12」型発射訓練を再度、指導した。 今回の訓練は、朝鮮に対する軍事力使用を騒ぎ立てる米国の好戦性…

10年後、20年後に花開く取り組み/平壌ワークショップ、今年も開催

【平壌発=黄理愛】東京都内と関東地域の朝鮮学校に通う児童・生徒が訪朝し、平壌市の小学生と絵画による交流を行う平壌ワークショップが今年も開催された。子どもたちは大同江区域綾羅小学校と西城区域長慶小学校で…

〈本の紹介〉百聞不如一見2/2014~16訪朝報告書

朝鮮の素顔を伝える 「核」「ミサイル」「制裁」…。お茶の間に垂れ流される朝鮮報道は、どれもうんざりするものばかり。このたび朝鮮文化研究会から発行された冊子「百聞不如一見(ひゃくぶんはいっけんにしかず)…

緊急討論会「北朝鮮危機と日本のなすべきこと」

村山元首相が呼びかけ 朝鮮半島に緊張状態が続く中、村山富市元首相(日朝国交促進国民協会会長)の呼びかけで、緊急討論会「北朝鮮危機と日本のなすべきこと」(主催=日朝国交促進国民協会)が11日、参院議員会…