
制裁で電子設備の搬入禁止、朝鮮で国際会議開催できず
2019年03月13日 18:00
朝鮮代表が国連事務総長に書簡 朝鮮中央通信によると、金星・国連駐在朝鮮常任代表が、最近、国連安保理事会対朝鮮制裁委員会の行為によって、朝鮮で世界保健機関(WHO)東南アジア地域総会を開催できなくなるこ…

朝鮮中央テレビが記録映画放映、第2回朝米首脳会談の意義強調
2019年03月08日 12:03
「世界平和に意味ある契機」 朝鮮中央テレビは6日、金正恩委員長のベトナム公式親善訪問期間(2月23日〜3月5日)の活動を収めた1時間18分の記録映画を放映した。その中で2月27、28の2日間にわたる第…

平壌で討論会/3.1人民蜂起100周年に際し
2019年03月06日 16:43
全民族的運動で統一祖国の実現を 【平壌発=金淑美】3.1人民蜂起100周年に際して社会科学部門の討論会が2月28日、平壌の人民文化宮殿で行われた。社会科学院のリ・ヘジョン院長、関連部門の教員、研究者、…

寧辺核施設廃棄は「善意にもとづく相応措置」
2019年03月06日 08:59
「先非核化・後制裁解除」は朝米交渉原則の否定 第2回朝米首脳会談(2月27、28日ベトナム・ハノイ)で新たな合意が達成されなかった原因は、第1回首脳会談(2018年6月12日シンガポール・セントーサ島…

3.1独立運動に際して/平壌で報告会と討論会
2019年03月05日 13:17
“国と自主権取り戻す愛国抗争” 3.1人民蜂起100周年を記念して、「3.1人民蜂起100周年記念平壌市報告会」が1日、平壌の人民文化宮殿で行われた。 最高人民会議常任委員会の楊亨燮副委員長、盧斗哲内…

日本の過去清算求める立場表明/朝対委声明(要旨)
2019年03月04日 15:12
朝鮮中央通信によると、朝鮮日本軍性奴隷・強制連行被害者問題対策委員会(朝対委)は1日、3.1人民蜂起の100周年に際して、日本の過去清算を求める声明を発表した。以下、要旨。 歴史にわが民族の不屈の気概…

金正恩委員長がトランプ大統領と会談/8カ月ぶり、ベトナム・ハノイで
2019年03月02日 10:48
新たな段階への重要契機 金正恩委員長が2月27〜28日、米国のドナルド・トランプ大統領と8カ月ぶりとなる第2回朝米首脳の対面と会談をベトナムの首都ハノイで行った。朝鮮中央通信によると、両首脳は朝米関係…

第2回朝米首脳会談の論点と問題解決の方法
2019年03月01日 17:21
朝米協力の最初のステップ、同時行動による信頼醸成 金正恩委員長とトランプ大統領はベトナム・ハノイで行われた2回目の首脳会談が「お互いを尊重し、信頼をさらに厚くすることで朝米関係を新たな段階に飛躍させる…