公式アカウント

進む廃棄物の再資源化/朝鮮の各工場、企業所で

資源節約、経済発展の一助に 朝鮮各地で、環境汚染を防ぎ、経済的な実利を得るための廃棄物の再資源化(リサイクル)が積極的に推進されている。最高人民会議第14期第3回会議(12日)では、朝鮮民主主義人民共…

平壌総合病院建設進む/20余日で基礎掘削を完了

朝鮮労働党創建75周年を迎える今年10月の完工を目指し、平壌総合病院の建設が急ピッチで進んでいる。 朝鮮のメディアによると、3月17日の着工からわずか20余日で、数十万㎡の基礎掘削工事が完了した。建設…

〈科学技術最前線 11〉全般水準を底上げする原動力/基礎科学

2016年5月の朝鮮労働党第7回大会では科学技術強国建設を最重要課題として掲げ、その課題として科学技術部門で先端突破戦を力強く繰り広げることを提起した。その部門の一つとして挙げられたのが、数学・物理学…

有用動物保護区を増設/朝鮮各道で道路整備、植樹など

13日発朝鮮中央通信によると、朝鮮で、有用動物保護区を増やす活動が活発に行われている。 黄海北道では、燕灘郡と銀波郡に保護区を設けてリギダマツ、モミジ、クマイチゴなどの6万余株の木を植え、道路と動物舎…

自力で発電、余剰電力は国家網に/朝鮮で太陽光発電の活用拡大

朝鮮では国家的な電力需要をまかなう対策の一環として様々な自然エネルギーの活用が推奨されており、近年、その取り組みが全国的に拡大している。 昨年も平壌市、黄海北道、平安南道をはじめとする各地で太陽光や風…

朝鮮各地でモデル校建設/教育改革の一環として

人材強国をめざして教育改革が進められる朝鮮で、各地にモデル校を建設する取り組みが活発化している。 モデル校の建設は、教育の条件と環境を整備する事業の一環。モデル校とは、教室の多機能化・情報化を実現し、…

〈時代を視る 13〉朝鮮が新兵器開発を続ける理由/廉文成

戦争を前提とする国際環境 朝鮮は自衛力を強化し、新兵器の開発を続けている。3月2日、9日には朝鮮人民軍前線砲兵による火力打撃訓練が、21日には戦術誘導兵器の模範射撃、そして29日には国防科学院による超…

約2千町歩の土地を整理/黄海北道の市、郡で

労働新聞13日付によると、沙里院市と黄州、燕灘、鳳山、銀波の各郡をはじめ黄海北道で春季の土地整理を始めた結果、約2千町歩の土地が整理された。(※1町歩=約3千坪) 同地域では、田植えの時期が訪れる前に…