公式アカウント

課題貫徹のための対策を討議/内閣総会拡大会議

朝鮮中央通信によれば、朝鮮労働党第8回大会と党中央委員会第8期第2回総会で示された課題を遂行するための内閣総会拡大会議が25日、テレビ会議で行われた。 金徳訓内閣総理が会議を指導し、内閣副総理のパク・…

〈朝鮮経済トレンドウォッチ 5〉スマホの普及と活用事情/朴在勲

実用アプリが暮らしと経済をサポート 昨年12月、労働新聞は移動通信施設の建設と管理運営、移動通信網の完備、移動通信サービスと利用など、移動通信事業にかかわる原則を定めた「移動通信法」が新たに制定された…

再資源化の取り組みと課題/軽工業省再資源化局オ・ヨンボム局長インタビュー

全国的なシステムを整備 朝鮮で近年、自立的な経済建設の重要政策として掲げられ、国家的施策の下で推進されている再資源化(リサイクル)事業。朝鮮労働党第8回大会で示された国家経済発展5カ年計画遂行において…

“今年、勝利の突破口を”/勤労者団体連合決起集会

平壌市と各道で 2月25日発朝鮮中央通信によると、朝鮮労働党第8回大会が示した国家経済発展5カ年計画の初年の課題を貫徹するための勤労者団体連合決起集会が、平壌市と各道で行われた。 連合決起集会では青年…

黄海製鉄連合企業所で決起集会 /全国の勤労者にアピール

5カ年計画遂行の突破口を 朝鮮中央通信によると、朝鮮労働党中央委員会第8期第2回総会(2月8~11日)の精神を掲げて、5カ年計画の初年の課題を必ず完遂するための黄海製鉄連合企業所(黄鉄)労働者の決起集…

〈そこが知りたいQ&A〉党中央委第8期第2回総会の目的と意義は?

実質的な成果もたらす経済計画を策定/内在する問題を是正 朝鮮労働党中央委員会第8期第2回総会(8~11日)では、党第8回大会(1月5~12日)で示された課題を遂行するための各部門の今年の事業計画が策定…

陽徳温泉が営業再開/多くの市民で連日盛況

労働新聞14日付によれば、陽徳温泉文化休養地が2月に入って営業を再開した。同紙は14日現在で営業再開から10余日が経過したとし、温泉でくつろいだりスキーに興じる市民の姿を複数の写真で伝えた。 陽徳温泉…

“これ、どの工場の商品?” 、高まる国産品の人気/靴、カバンに香水も

朝鮮で国産品に対する人気がますます高まっている。インターネットメディア・メアリは、靴やカバン、化粧品などの国産品に対する市民や販売スタッフの声を連日にわたって紹介している。

〈人・サラム・HUMAN〉船橋食料工場支配人/ハン・キョンスクさん(58)

堅実な経営戦略で急成長 平壌市船橋区域に位置する船橋食料工場は、区域内の需要充足を目的とする地方産業工場だ。この小さな工場では過去4年間で、商品の種類を7倍に、生産量を5倍に増やし、年間の生産計画を毎…

自国の原料に基づいて、リサイクルも積極的に/各地で生産活動、活性化

地元原料で建材生産/平安北道 平安北道では地元の原料に基づいて建材の生産を推進している。3日発朝鮮中央通信が報じた。 昨年、道ではセメント色瓦とブロック、合成樹脂管、建具の生産工程などを備えた建材総合…