公式アカウント

河野外相「北が核実験準備」発言/情勢緩和に逆行、各国から批判

朝鮮が新たな核実験に向けた準備をしているとの河野太郎外相の発言(3月31日)に対し、各国で批判の声が上がっている。

〈World Opinion〉WTC第7ビルは「我々が爆破した」/バクスター・ドミトリー

CIA元要員が9.11事件の内幕を暴露 2001年9月11日の「同時多発テロ」で「倒壊」したワールド・トレードセンター(WTC)第7ビルは「我々が爆破した」と、元CIAエージェントが爆弾告白した。以下…

〈声をつなぐ―共生へのまなざし〉フォトジャーナリスト・安田菜津紀さん

“重なり、共感し合うものを探し続ける” 「奇跡の一本松」。11年3月、東北・関東地方中心とする広い範囲に甚大な被害をもたらした東日本大震災。当時、某媒体で大きく取り上げられた、一枚の写真を覚えているだ…

「北の犯行」ありきの恣意的捜査/マレーシアで朝鮮公民死亡、事件の経過

マレーシアのクアラルンプール国際空港で朝鮮公民のキム・チョル氏が死亡してから3週間。この間、南朝鮮、日本のメディアは事件を「北の犯行」と見なして憶測だらけの情報を垂れ流し、マレーシア警察は根拠に基づか…

クアラルンプール事件をめぐる疑問点

(1)「素手なら絶対に死ぬ」/「VXの使用」に疑問 マレーシアの現地警察は2月24日、空港で死亡した男性の遺体から「猛毒の神経剤『VX』が検出された」と発表した。しかし朝鮮側は男性の死因は心臓発作であ…

〈World Opinion〉キューバ革命の英雄を偲ぶ/グローバルリサーチ

フィデル・カストロの遺産は不滅 キューバの英雄フィデル・カストロの死去にあたって著名な経済学者であり平和活動家であるマイケル・チョスドフスキー教授が自ら運営するネットサイトに故人を偲ぶ記事(11月26…

〈高演義先生の情熱教室〉革命のリーダーと帝国主義のリーダー

希世の英雄フィデル・カストロ死去 巨星、墜つ。 希世の英雄フィデル・カストロが逝った。彼を「同志」と呼ぶ朝鮮の金正恩委員長を始めとする世界中の良心が、悲しみのうちに哀悼の意をささげた。半世紀前に殉死し…

〈ニュースの窓〉米単独支配体制の崩壊

反米・脱米の雪崩現象 米国の一極支配体制が終焉を迎えていることを示す象徴的な出来事が同時多発的に発生している。それはとりわけ中国、ロシアの反米化とフィリピン、トルコの対米政策の大転換に見られる。

〈World Opinion〉テロの連鎖の根本原因/戦略的文化財団

フランスは「ならず者国家」 ロシアのネット新聞、戦略的文化財団は「フランスにおけるテロの連鎖は、フランスがならず者国家であるのを止めた時に終わる」と題した記事を掲載(7月30日)した。以下は要旨。 チ…

〈World Opinion〉数字で見る米国の貧困層/スプートニク

1930年代の大恐慌を彷彿させる ロシアのネット新聞スプートニクは、米国の貧困層が1930年代の大恐慌時代のレベルにあるという記事(6月14日)を載せた。以下はその要旨。 相当な数の米国貧困層が200…