
学生少年芸術団が平壌到着/2020年迎春公演参加のため
2019年11月21日 21:02
【平壌発=文・姜イルク、写真・盧琴順】2020年学生少年たちの迎春公演(ソルマジ公演)に参加する「第33回在日朝鮮学生少年芸術団」(団長=趙明浩・京都中高校長)が21日、空路で平壌に到着した。 芸術団…

〈D.P.R.K〜暮らしの今 10〉市内最大、客足絶えないノウル館
2019年11月21日 10:09
写真館が人気、新たなブーム 【平壌発=文・姜イルク、写真・盧琴順】平壌市楽浪区域の大同江のほとりに「ノウル館」という写真館がある。雄大な未来科学者通りが一望でき景色が良い反面、交通の便は良くない。それ…

“敵視政策撤回なしに対話難しい”/朝鮮外務省の金明吉巡回大使
2019年11月20日 11:16
朝鮮外務省の金明吉巡回大使は19日、12月に朝米実務協議が再開される可能性があるとの報道について、「米国が対朝鮮敵視政策を撤回する決断を下さない限り、この先ずっと朝米対話を開くのは難しい」と述べた。朝…

“無益な会談に興味ない”/金桂官外務省顧問の談話
2019年11月20日 11:14
朝鮮中央通信によると、朝鮮外務省の金桂官顧問が18日に談話を発表し、トランプ大統領がツイッターに上げた文(17日)を見て、新しい朝米首脳会談を示唆する意味に解釈したとしながら、「米国が真にわれわれとの…

“非核化協議より敵視政策撤回が先”/金英哲ア太委員長が談話
2019年11月20日 11:11
朝鮮中央通信によると、朝鮮アジア太平洋平和委員会(ア太)の金英哲委員長(朝鮮労働党副委員長)は18日、談話を発表し、米国のエスパー国防長官が17日に朝米協議を再開させるために米南合同軍事演習の延期を決…

〈千葉ハッキョの会訪朝団の報告 8〉訪朝、そして「その後」/金有燮
2019年11月19日 08:00
ハッキョと朝鮮の関係とはいったい?こんな問題意識から始まった「千葉ハッキョの会訪朝団」も今回で4度目となった。 私はかつて朝鮮学校の生徒たちの祖国への修学旅行を引率してきた経験から、訪朝自体が貴重な体…

〈千葉ハッキョの会訪朝団の報告 7〉隣人を理解する旅/加藤昌平
2019年11月19日 08:00
私にとって初めてとなった今回の訪朝は、新しい発見ばかりの旅となった。 以前から、日本国内での朝鮮に対する印象は偏ったものではないかと感じていた。実際、今回の訪朝で、日本で広まっている朝鮮へのイメージの…

〈千葉ハッキョの会訪朝団の報告 6〉朝鮮訪問は2週間でも足りない/佐野通夫
2019年11月19日 08:00
日本キリスト教協議会訪朝団(7月27日~8月1日)、千葉ハッキョの会訪朝団(8月1~8日)のメンバーとして13日間を朝鮮で過ごした。 千葉訪朝団の訪問地は、板門店、南浦、白頭山と地方に広がっていたため…

〈千葉ハッキョの会訪朝団の報告 5〉地球儀を俯瞰しながら/元吉宏
2019年11月19日 08:00
2019年7月31日、私は生まれて初めて平壌を訪問するために飛行機に乗った。地球儀を見ながら平壌に行ったのだが、道中では奇妙なことがあった。 第一に、日本から朝鮮に直接行けないので、中国の北京を経由せ…

〈科学技術最前線 6〉書籍で見る科学重視の歴史/科学図書
2019年11月16日 09:00
「科学技術最前線」と題した本連載は月1回で1年間の予定なので、ちょうど半分に差し掛かった。これまで、チュチェ鉄、チュチェ繊維、チュチェ肥料、「光明星」号、そしてCNCについて解説したが、これらは本紙読…