公式アカウント

コロナ禍と同胞学生/金誠明

新型コロナの感染が拡大する中、社会的に強いられる負担や犠牲は平等ではない。これは、留学同で専任イルクンとして活動しながら強く感じることだ。

東京中高美術部展

東京朝鮮中高級学校美術部の美術部展を毎年楽しみにして観覧している。17日から東京・池袋で開催された第16回美術部展を初日に見にいった。今回の部展のタイトルは「未知しるべ」。

こぼれ話③―勝訴判決の翌年

高校無償化訴訟弁護団の連載取材をするとき、弁護士たちはもちろんだが、その周辺の関係者たちから聞く話を、筆者はとりわけ大事に考えている。 学校、弁護団、支援者の三位一体を闘いの軸に据えた大阪弁護団と関連…

対朝鮮制裁外交の破綻

米国の安易な制裁一辺倒の対朝鮮政策が破綻に直面している。朝鮮の極超音速ミサイル試射を受けてバイデン政権は13日、昨年1月の就任以来、初めて朝鮮に対する独自制裁を発動した。これに加えて今後、国連安保理を…

〈それぞれの四季〉76周年迎えた東京第3/金淑子

12月8日は、東京朝鮮第3初級学校の76度目の誕生日だ。板橋区大谷口の16坪の土地に設けられた児童25人、先生2人の板橋国語講習所が始まりだった。解放から4カ月足らず、散在する集住地で貧しさの中、肩寄…

〈それぞれの四季〉76周年迎えた東京第3/金淑子

12月8日は、東京朝鮮第3初級学校の76度目の誕生日だ。板橋区大谷口の16坪の土地に設けられた児童25人、先生2人の板橋国語講習所が始まりだった。解放から4カ月足らず、散在する集住地で貧しさの中、肩寄…

〈それぞれの四季〉免疫力を高めるご縁/金菊江

11月27日、東大阪支部「暮らしのセミナー」に参加した。講師は医協のソンセンニムである。コロナ禍の健康管理について学びながら私は26年前を思い出していた。

〈それぞれの四季〉久しぶりに帰省して/尹美奈

「やっぱり東京はすごい。ビル多いなぁ! 」 東京から地方に嫁いで約3年。見慣れていたはずの東京の風景に、いつの間にか感動を覚えるようになっていた。この年末年始で約1年ぶりの帰省をした。 実家に到着する…