公式アカウント

〈人・サラム・HUMAN〉平壌外国語大学教員/パク・チョルジンさん(39)

速読術のエキスパート 朝鮮では、2012年に全国レベルの大学生速読コンテストが初めて開催されたのを機に速読ブームが到来した。速読は理解力、記憶力、判断力などの能力を向上させる効果がある。平壌外国語大学…

〈それぞれの四季〉青商会の団結力に胸打たれ/金鐘哲

8月に「青商会学園」が開催される。これはウリハッキョがない地域に住む子どもたちにも、ウリハッキョの素晴らしさを知ってもらおうと、中央青商会が企画したもの。クラウドファンディングは、開始からおよそ1ヶ月…

〈それぞれの四季〉青商会の団結力に胸打たれ/金鐘哲

8月に「青商会学園」が開催される。これはウリハッキョがない地域に住む子どもたちにも、ウリハッキョの素晴らしさを知ってもらおうと、中央青商会が企画したもの。クラウドファンディングは、開始からおよそ1ヶ月…

〈ゆんすんの散歩道15〉ピーちゃん

冬休みのある日、田舎のハンメの家の玄関先で、ヒヨコがピヨピヨ鳴いていた。ヒヨコと言っても、それは白い毛が生えた、一見ニワトリのようなものだったのだけれど。 聞くと、従姉妹が縁日で買った3羽のうち1羽が…

コロナとの闘いで奇跡

今月上旬、朝鮮各地の数千人の党活動家らが平壌に集結し、5日間にわたる特別講習会が開かれた。金正恩総書記が指導したこの大規模行事の写真を見ると、参加者たちは誰もマスクを着用していない。一時緊迫した防疫状…

〈読書エッセー〉晴講雨読・興南と水俣、真実を追究する二冊/任正爀

今年初めに刊行された日本科学史学会誌『科学史研究』に「朝窒コンツェルンの評価に関する研究史的考察」という研究ノートを発表した。研究ノートは資料の調査や研究状況の整理、課題の提起などを行う、論文の前段階…

「江界無事到着」と温情を胸に

「강계무사도착(江界無事到着)」―この言葉は30年が過ぎても色褪せず、友人たちの心に刻まれていた

「江界無事到着」と温情を胸に

「강계무사도착(江界無事到着)」―この言葉は30年が過ぎても色褪せず、友人たちの心に刻まれていた