
南朝鮮版インド太平洋戦略
2022年11月16日 10:49
日本の元外務官僚のある国際政治学者は世界が良い方向に向かっているため、「傘寿を過ぎた今が、国際情勢が最も面白い」と声を弾ませた。「21世紀国際社会の主流は脱覇権」で、米国の言う通りになる時代は過ぎ去っ…

〈続・歴史×状況×言葉・朝鮮植民地支配と日本文学 49〉酔客を乗せて、泥船は何処へ/田中英光①
2022年11月11日 08:00
今年急死した芥川賞作家の西村賢太が若い頃から相当にのめり込んだ作家として、田中英光の存在が再び注目されたことがあった。 田中は1932年ロサンゼルス五輪大会に漕艇選手として出場した経歴を持つ。その後左…

〈それぞれの四季〉焼肉最高!/司空晨
2022年11月10日 15:58
焼肉は良い。 トンポたちと囲む七輪焼肉は格別だ。 先日、総聯分会、女性同盟分会、朝青、青商会が初めて合同で企画した「西武全世代同胞大焼肉モイム」には乳幼児から80代のオルシンまで100人以上の同胞たち…

ウリマルを考える⑥ウリマルと李克魯/朴宰秀
2022年11月09日 09:20
李克魯は、映画「マルモイ(言葉集め)」の主人公・朝鮮語学会代表のモデルになった人物で、共和国の著名な朝鮮語学者、反日愛国烈士、社会活動家です。 朝鮮語学会は、1931年1月に朝鮮の言葉と文字の研究と整…

冠婚葬祭でのあいさつ
2022年11月09日 08:54
1980年代、同胞結婚式に参加すると、祝辞がとてもうまい方がいた。その方が発言すると会場に笑いと感動があふれた記憶がよみがえる。歳月の流れと共に、冠婚葬祭、とくに結婚式と告別式の進行において変化が起き…

生徒たちとの約束
2022年11月08日 06:30
1947年10月12日に創立された万景台革命学院は、革命家の子どもたちを幹部候補として育成する機関だ。

第2のキャンドル市民革命
2022年11月04日 13:02
南朝鮮で第2のキャンドル市民革命の炎が激しく燃え上がっている

〈民族教育と朝鮮舞踊21〉朝鮮大学校創立60周年記念大祝祭 開幕ステージ
2022年11月03日 08:00
278人の開幕舞踊-「駈け出そう未来へ」 2016年5月29日、青く澄み渡った空の下、7千人の同胞と卒業生、学生たちの熱気と興奮の中で朝鮮大学校創立60周年記念の大イベントが同校の中庭(アンマダン)で…