公式アカウント

希少性と可能性

昨年以降、日本各地で行われている「笹の墓標展示館」大阪巡回展を取材した。巡回展は、2年前に倒壊した北海道朱鞠内の「笹の墓標展示館」再建のために、この一帯で行われてきた遺骨発掘活動(東アジア共同ワークシ…

〈FOCUS!〉掲示板に咲いた花

出張中、滋賀初級で興味深い掲示物を見つけた。春先から秋にかけて咲く花の名が、実物とともに朝鮮語と日本語で書かれている。初めて知る名称もちらほら。楽しそうにポスターを作り上げる子どもたちの姿が目の前に浮…

無視が意味すること

9月25日、「国連・人権勧告の実現を!」実行委員会主催のデモを取材した。 高校無償化や日本軍性奴隷制、ヘイトスピーチ、障害者、沖縄、被差別部落などの問題に取り組む有志ら約200人が新宿駅周辺をデモ行進…

日日問題を自覚し、克服して、日朝問題にしよう/福原裕二

平壌宣言20周年シンポで行った報告 9月20日に行われた「日朝平壌宣言20周年朝鮮半島と東アジアの平和をめざす国際シンポジウム」における福原裕二さん(島根県立大学教授)の報告(要旨)を紹介する。 はじ…

留学同綜合文化公演「ひばり」を観覧して/李全美

“祖国とともに生きる”側へ 旧宗主国である日本に生まれ育った私たちにとって、祖国である朝鮮民主主義人民共和国をどう見つめるのか。そもそも私たちにとって朝鮮民主主義人民共和国とはなんなのか…。 どうあが…

「この後どう?」はチャンス

新人の頃は初対面の同胞や取材対象ばかりだった取材現場も、数々の取材を経て、今では顔なじみとして、現場で再会することも少なくない。同胞たちと再会した際、必ずと言っていいほど「記者トンム、痩せたね」「ちゃ…

瓊楼洞の入居者たち

朝鮮の映画俳優は人々の憎しみや嘲笑を買う悪役として出演したがらない、という話を現地でよく聞く。実際に、悪役を見事に遂行した俳優は、日常に戻ると人々から後ろ指を指され、子どもたちからも冷やかされたりする…

〈読書エッセー〉晴講雨読・記念としての沼田稲次郎『行人有情』/任正爀

本紙に「晴講雨読」を連載するようになって、一年が過ぎた。自身の経験と独自の視点による記事を心がけたが、この間、本棚で埃をかぶっていた昔の本を取り出す機会が増えた。そして、改めてその本を購入したいきさつ…