公式アカウント

誰かの希望になるということ/李佳也

希望を持つこと、それが一番難しかった。6年前、28歳を迎えたパートナーへ突然病が宣告され、私は真っ暗な絶望の淵にいた。 病気、事件、事故、災害、戦争。突然の不可抗力による絶望は、立ち上がるまで時間がか…

〈ウリハッキョサポーターの課外授業 朝鮮近現代史編25〉

在日朝鮮人社会の変容と諸活動/1930年代戦時体制下の朝鮮⑤ ■在日朝鮮人社会の変容 日本に居住する朝鮮人が増え、集住地区が形成されると、それを基盤にして食料品店、料理店、服飾店、漢方薬店、労働下宿な…

〈時事エッセー・沈黙の声 36〉日韓両首脳のヒロシマ政治利用/浅野健一

在朝被爆者を無視した「慰霊碑」献花 韓国の尹錫悦大統領と岸田文雄首相が5月19日に開幕した先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)最終日の21日早朝、広島市の平和記念公園にある「韓国人原爆犠牲者慰霊碑」…

〈朝大専門家の深読み経済3〉金融政策と金融化/卞栄成

2005年に発足した在日本朝鮮社会科学者協会(社協)朝鮮大学校支部・経済経営研究部会は、十数年にわたって定期的に研究会を開いています。本欄では、研究会メンバーが報告した内容を中心に、日本経済や世界経済…

自らの地域に足をつけ

2025年の竣工をめざす平壌市5万戸住宅建設が折り返し地点を迎えている。経済制裁とコロナという史上最悪の難関の中で着工した当時、西側メディアは建材不足により建設が計画通りに進まないのではと中傷したが、…

無自覚に求められる「男女」の差/李るい

初対面の同胞に名前を告げると、

〈人・サラム・HUMAN〉東京闘球団高麗・広報/姜亨起さん(26)

勝利の瞬間をカメラに 東京第1初中を卒業後、東京中高へ入学し、友人たちからの誘いでラグビー部に入部。現在は、社会人ラグビーチームの東京闘球団高麗(以下、高麗)で広報を務める。

5カ年計画の達成を支える電力部門の健闘(上)/姜日天

発電能力拡充と電力増産への取り組みから いよいよ国家経済発展5カ年計画(2021-25年)の開始から2年半の折り返し地点を迎えようとしている。5カ年計画の行方を見極めるうえで、全産業にエネルギーを供給…