公式アカウント

対決の先導者

尹錫悦政権下で朝鮮半島と周辺地域の情勢を激化させる戦争策動が露骨化している。南朝鮮の憲法裁判所は9月26日、対北ビラ散布禁止法が違憲とする判断を下した

はためく朝鮮国旗

杭州アジア大会における朝鮮代表の活躍ぶりが連日、伝えられている。朝鮮が国際総合スポーツ大会に出場するのは5年ぶり。みなが待ち望んだ藍紅色国旗が世界にはためく光景に、胸が熱くなる

〈ものがたりの中の女性たち72〉「わたしたちは泥棒ではありません」―巫女某

あらすじ ある日、少年黄喜(ファンフィ)が書堂(寺子屋)からの帰り道、奇妙なものを見る。 いつの間にか自分の前を行く若い女が、頭に何かを載せている。目を凝らすと、女が頭に載せたかごの中に綠衣紅裳の女が…

〈読書エッセー〉晴講雨読・在日朝鮮知識人の生きざまを綴った二冊/任正爀

今年は朝鮮民主主義人民共和国創建75周年の記念すべき年である。それを祝賀して9月6日、東京北区の北とぴあでは音楽舞踊総合公演「われらの国旗」が上演された。ベテランから子どもたちまで文字通り老壮青400…

〈時事エッセー・沈黙の声 39〉朝鮮人虐殺100年、国家による謝罪、賠償を/浅野健一

「政府に記録がない」暴言を許すな 日帝による朝鮮への侵略・強制占領で、日本が無辜の朝鮮人民の人権を蹂躙した事件は無数にあるが、1923年の関東大震災時に起きた朝鮮人虐殺は最も残虐、非道な犯罪だった。戒…

【寄稿】決して許してはならない/松永義郎

〈関東大震災朝鮮人虐殺100年〉佐賀で講演会 関東大震災朝鮮人虐殺100年と関連して9日、佐賀市内のメートプラザ佐賀で講演会が行われ、147人が来場した。日本の市民らでつくる「佐賀・福岡 多文化共生社…

〈続・歴史×状況×言葉・朝鮮植民地支配と日本文学 59〉関東大震災100周年・朝鮮人虐殺と日本文学①

記録・再現・批判としての文学を 関東大震災朝鮮人虐殺から100周年を迎えた。犠牲者追悼と責任追及の各種行事、シンポジウムなどが相次いで開催されている。だが真相究明、過去清算はおろか、日本社会の現実はこ…

〈まるわかり! 法律で知る朝鮮 3〉共和国憲法の魅力②/李泰一

具体的な人権規定・徹底した人権保障制度 ■はじめに 周知の通り、75年前の9月9日は、朝鮮民主主義人民共和国創建日である。朝鮮創建75周年を迎えた朝鮮人民は、現在、幾多の試練を克服し自尊と繁栄の新時代…