
元大統領か虐殺者か
2021年11月30日 09:24
「え、なぜね。謝りもせんと逝きよって」。1989年、昭和天皇裕仁が死去した際、裴奉奇さんがこぼした言葉だ。沖縄で日本軍の性奴隷を強いられた裴さんは生前、「ウォンスルルカパダルラ」(敵を討ってくれ)と繰…

絵の中の朝鮮少女
2021年11月29日 09:05
空を見上げ、感激する少女たちの何とも言えない表情が印象的だ。背景には建設中の住宅群が描かれている。平壌で開催された国家美術展覧会(10月7―31日)に展示された宝石画「また高くなった」だ ▼朝鮮メディ…

職場での差別と裁判
2021年11月26日 09:23
不動産会社「フジ住宅」(大阪府岸和田市)がヘイトスピーチを含む文書を職場で繰り返し配布したことで精神的苦痛を受けたとして、勤める在日同胞女性が同社と会長に計3300万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決が…

こぼれ話②―知らなかった「共通点」
2021年11月26日 09:00
「隣人であり友人の自分が、これからもつなぐ役割を果たしていきたい」 無償化裁判を終えて、弁護団の一員だった青木有加弁護士は、そう抱負を語っていた。 かのじょが取材中に語った逸話のなかには、興味深い話が…

あと半年/沈永俊
2021年11月25日 11:45
2018年6月24日、朝青埼玉東部支部・草加三郷班が栄光の「最優秀班」を獲得した朝青第24回大会から、3年半の月日が経った。同支部越谷班班長として、誇らしさとともに悔しさが残ったあの日を、決して忘れは…

「出張スマホ教室」
2021年11月24日 12:49
新型コロナウイルスの影響で生活様式が変わった。同胞たちのなかでも、特に心を痛めていたのは祖父母世代かも知れない

李誠雅選手に続け
2021年11月22日 11:13
生野初級の優勝で幕を閉じたコマチュック大会。筆者には心の中で特別なエールを送る存在がある。ひたむきにボールを追いかける「未来の李誠雅(第33回大会、中大阪初級の主将)」たちだ

半年間をふり返って/張守基
2021年11月19日 11:49
娘が生まれてから、ほぼ毎晩、寝かしつけの前に続けていることがある。携帯電話のライトで天井に影絵の(手遊びの)キツネを映し、「今日は何が楽しかった?」と1日をふり返ること。赤ん坊のときは、親の声を聞いて…

「聖地」
2021年11月19日 10:00
岐阜県瑞浪市にある同胞飲食店「花本屋」を取材した。全達男さん(85)が1963年に大衆食堂として開業し、現在は焼肉屋を営む。店をたたむことなく58年間続けられたことは、

電車内の犯行と崩壊する社会
2021年11月19日 09:03
京王線の電車内で起きた乗客刺傷事件(10月31日)は社会に大きな波紋を広げた。走る電車内でのこのような事件はこれまで何度も起きている。8月6日に小田急線電車内で刺傷事件が、2018年6月に新幹線内で殺…