公式アカウント

〈人・サラム・HUMAN〉東京朝鮮第四幼初中級学校を支援する会事務局長/鴻巣美知子さん(73)

朝鮮人として生きられるように 1981年、当時の社会党議員らによる代表団が訪朝した際、議員秘書として共に初訪朝。以降、2004年のピースライン訪朝団などこれまで4回にわたり朝鮮を訪問した。元参議院議員…

人べんのおかげ/車琴伶

私の名前「伶」は、人べんだ。姉二人の名前も同様に人べんが付く。父曰く、周りの人に恵まれる人生であるようにという想いが込められているらしい。 確かに私の周りには思いやりがあって、寛大で、優しさに溢れた人…

念には念を

「バスの遅れ、何分まで許せる?」 とあるアンケート結果によると、1位が「5分」で45%、以下「10分」「3分」と、比較的短時間ならバスの遅れを許せる人は多い。 個人的に、公共交通機関の遅延は「しかたな…

念には念を

「バスの遅れ、何分まで許せる?」 とあるアンケート結果によると、1位が「5分」で45%、以下「10分」「3分」と、比較的短時間ならバスの遅れを許せる人は多い。 個人的に、公共交通機関の遅延は「しかたな…

培った精神力を武器に

ラグビー日本代表に初選出され、6月のウルグアイ代表戦で初キャップを獲得、7月のフランス代表との2連戦では、いずれもスタメン出場を果たした李承信選手(21、大阪朝高出身)。李選手が所属するコベルコ神戸ス…

「第二の朝鮮戦争」

朝鮮半島の軍事的緊張が高まっている。情勢激化の禍根は米国と南朝鮮当局の軍事挑発にある

〈人・サラム・HUMAN〉鄭佑炅さん(80)

朝鮮人として恥じない生き方を 京都・ウトロ地区に住んで70年。総聯南山城支部の初代支部委員長だった故・鄭相奭さんを父に持つ。長らくウトロに住み歴史を刻んできた同胞の1人だ。 幼いころは相奭さんに会いに…

7.27の平和意志

戦勝記念イベントに一貫するのは平和への意志だ。平壌では7.27に際して盛大な記念行事と老兵大会が開かれた。米国に打ち勝った伝統を継承することをすべての世代が誓った。

白頭山建築研究院

咸鏡北道の清津キムチ工場が竣工されて間もない2019年末、同工場を取材した。正門には擬人化された白菜が飾られ、笑顔で迎えてくれるようだった ▼工場全体が緑と白を基調に彩られ、白菜を連想させる独特の作り…

特権層

三伏の時節、盛夏の真っただ中にいると、爽やかな高原の澄んだ湖畔にでも避暑に出かけたくなる。平壌にいたら文繍ウォーターパークにでもサクッと出かけられるのに、と妄想して見ても無駄なのだが。