公式アカウント

〈愛知無償化裁判〉苦しみを乗り越え、これからも共に/司法闘争が築いた闘いの輪

7年8カ月に及んだ愛知無償化裁判(2013年1月24日提訴)が、9月2日の最高裁の上告棄却をもって終結を迎えた。同裁判の原告は、愛知中高の現役朝高生(提訴当時)と卒業生の10人だった。今、裁判の当事者…

〈ここが変だよ! 幼保無償化 2〉排除ありき、名指しで除外

2018年5月末日、「幼稚園、保育所、認定こども園以外の無償化措置の対象範囲等に関する検討会」は日本政府に対し、無認可保育所やベビーシッターなどの認可外保育施設(以下、「認可外」)も、「保育の必要性」…

〈ここが変だよ! 幼保無償化 1〉そもそも幼保無償化ってどんな制度?

幼保無償化から各種学校の認可を受けた朝鮮幼稚園をはじめとする外国人学校幼稚園が除外されて1年。その是正にむけて今、何ができるのか。何をしなければならないのか。 新連載「ここが変だよ!幼保無償化」では、…

〈在日朝鮮学生芸術発表会〉参加者の声

新型コロナ感染症の拡大に伴い、今年各地の学校では1学期にあたる4~5月に休校措置が取られ、児童・生徒らの学校生活は大幅に制限された。そのような状況下で、従来コンクールの形式で行われてきた在日朝鮮学生芸…

〈愛知無償化裁判〉ともに視る「裁判後」の道順/総括集会【1報】

集会のようす 愛知無償化訴訟総括集会(主催=朝鮮学校にも差別なく無償化適用を求めるネットワーク愛知、以下「無償化ネット愛知」)が12日、愛知県名古屋市内の会場で行われた。総聯愛知県本部の徐春元委員長、…

〈九州無償化裁判〉11日、原告ら最高裁へ上告/同日付で弁護団声明も

朝鮮学校を高校無償化制度の指定対象から外したのは違法だとして、九州中高の卒業生ら68人が国に対し損害賠償を求めた訴訟で、原告側は10月30日の福岡高裁判決を不服として、11日付で最高裁へ上告した。 同…

どんな状況であろうとも/各地で「子育て支援金」伝達式

2020年度「子育て支援金」の伝達式が各地で行われている。「子育て支援金」は、総聯第21回全体大会(07年5月)の決定にしたがって「子育てをする同胞家庭を支援」するため制定された。同支援金は朝鮮幼稚園…

〈九州無償化裁判〉すべての子どもに教育機会の保障を/「フォーラム平和・人権・環境」、事務局長見解を発表

朝鮮学校を高校無償化制度から除外するのは違法だとして、九州中高の生徒、卒業生ら68人が国に対し提訴した国家賠償請求訴訟(九州無償化裁判)の控訴審判決で福岡高裁は30日、1審の福岡地裁小倉支部判決を支持…