公式アカウント

未来に向けた新たな出発点に/東京第3初級で新校舎竣工式

東京第3初級の新校舎竣工式が11日、同校で行われた。 板橋大山の旧校舎跡地に建てられらた新校舎は鉄筋コンクリート2階建てで、屋上には人工芝の運動場を完備。1、2階には、8つの教室と教員室、大会議室、音…

〈特集・大阪朝高ラグビー部 2〉「全国制覇」の牽引力に/チームを支える主将、副主将たち

10月18日に花園の府予選初戦を迎える大阪朝高ラグビー部。チームの中心で同部を支えるのが、主将の金勇哲選手(ナンバーエイト)、副主将の李錦寿選手(スクラムハーフ)と金侑悟選手(スタンドオフ、全員高3)…

「朝鮮学校と日本社会~クラウドファンディングの経験から見えたもの~」(下)/板垣竜太さん

新たに開かれた「公」、可能性の萌芽 7月17日に開始したクラウドファンディング「コロナ禍で学校運営する京都・滋賀の朝鮮学校を応援しよう!」(CF)は、8月31日までに千人をこえる方々から797万円あま…

奈良県商工会・奈良初中50周年記念祝賀宴/記念誌も出版

新たな100年の歴史をスタート 奈良県商工会結成50周年・奈良朝鮮初中級学校創立50周年および記念誌「奈良の朝鮮学校」出版記念祝賀宴が3日、奈良市内のホテルで行われた。 在日本朝鮮商工連合会の朴忠佑会…

“勝利のその日まで”/「火曜日行動」、400回目迎え記念誌発刊

希望と絆生んだ8年の軌跡 2012年4月17日から毎週火曜日に大阪府庁前で行われてきた「火曜日行動」が13日、400回目を迎える。これと関連し同日、記念誌「勝利のその日まで!~400回目の『火曜日行動…

記念誌「奈良の朝鮮学校―奈良同胞100年に向かって」

歴史を紐解き、未来を照らす 奈良県商工会結成50周年と奈良朝鮮初中級学校創立50周年(ともに昨年)に際し、記念誌「奈良の朝鮮学校―奈良同胞100年に向かって」が、同校創立記念日の9月12日に発刊された…

〈特集・大阪朝高ラグビー部 1〉「使命」をスローガンに/2年ぶり11回目の花園出場へ

大阪朝高ラグビー部は日本各地の強豪校に比べて部員数が少ないなか、過去に春の「全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会」(選抜)に8回、冬の「全国高等学校ラグビーフットボール大会」(花園)に10回出場し…

「朝鮮学校と日本社会~クラウドファンディングの経験から見えたもの~」(中)/豊福誠二さん

実感した市民らの応援 こっぽんおり(朝鮮学校と民族教育の発展をめざす会・京滋)の共同代表の一人である豊福誠二です。本業は弁護士です。 「ロックンロールにゃ金かかる」という泉谷しげるの面白い歌がありまし…