公式アカウント

〈東日本大震災から10年〉アボジが残してくれたもの/広島県在住・李誠さん

「生活の中でアボジのことを思い出す瞬間はいまでもたくさんある」 東日本大震災から10年が経った今、震災で父親を失った李誠さん(23、広島県在住)はそう話す。 誠さんの父・高弘さんは震災当時、出張で訪れ…

次世代への思いで作り上げ /神戸朝高3年生を応援する「夢プロジェクト」実施

若手卒業生らが実施 神戸朝高3年生らを応援する企画「夢プロジェクト」が、昨年8月1日から今年3月5日にかけて実施された。 同プロジェクトは、コロナ禍という状況でも朝高生たちが夢と希望を抱き、また学校や…

最後の思い出をプレゼント!/神奈川中高・高3生徒対象に「夢プロジェクト」

卒業を間近に控えた高3生徒たちから学校生活で最後に叶えたい「夢」を募集し、神奈川県青商会がそれを実現する「夢プロジェクト」。3月3日には、募集した中で一番多かった「みんなで焼肉がしたい」との要望に応え…

「使命」掲げた大阪朝高ラグビー部の勇姿/朝青東成支部主催チャリティトークショー

あの感動をもう一度 朝青東成支部が主催するチャリティトークショー「〈使命〉を掲げ戦った大阪朝高ラグビー部のキセキ(奇跡・軌跡)」が3月5日に行われ、インターネット上で配信された。視聴回数は約700回を…

オンラインで学力競い、交流楽しむ/「クイズ王決定戦inセッピョル」

朝青結成65周年記念在日朝鮮学生少年団「クイズ王決定戦inセッピョル」が2月22日、オンラインで行われた。セッピョル学区(茨城朝高学区6校及び北海道初中高)の児童、生徒たちが日ごろから培ってきた学力を…

朝鮮大学校非難の街宣、禁止命じる仮処分決定/東京地裁で2例目

東京・小平市にある朝鮮大学校周辺で、同校などを非難・誹謗中傷する街宣活動を行っていた男性に対し、東京地裁立川支部は8日、学校正門から半径500メートル以内での演説、シュプレヒコール、ビラ配布などを禁止…

【投稿】新聞記事と1通の手紙/崔誠圭

みなさん、昨年、朝日新聞の教育欄で東京朝鮮中高級学校美術部の連載が行われたのはご存じでしょうか。6回にかけての特集記事とは中々の異例なことであり、記事には美術部員一人ずつの物語ともいうべきバックボーン…

新たなチャレンジで学校守り抜く/千葉、群馬の朝青がクラウドファンディングを推進

新型コロナウイルス感染症拡大により各地の朝鮮学校の運営がいっそう厳しさを増す中、千葉と群馬の朝青員らが学校支援のためのクラウドファンディング(CF)を展開し、民族教育と後輩たちの未来を守るために奮闘し…