公式アカウント

〈本の紹介〉朝鮮人学校の子どもたち―戦後在日朝鮮人教育行政の展開―/松下佳弘 著

行政史から探る「自主性」 民族教育の草創期における朝鮮学校に対する日本政府の度重なる弾圧、それに抗う先代たちの闘いの歴史についてはあらゆる研究がなされ、数多くの書物に記録されてきた。 本書は、1945…

朝鮮学校などにマスクをプレゼント/「マリーモンド」、金福童ハルモニの命日に際し

日本軍性奴隷制被害者であり人権運動家の金福童ハルモニが逝去し、明日1月28日で満2年となる。 金福童ハルモニの命日に際し、ライフスタイルブランド「マリーモンド」が、ハルモニの希望だった朝鮮学校をはじめ…

感性豊かな作品で溢れる/「2020在日朝鮮学生美術展特別企画展」、Web上で公開中

「2020在日朝鮮学生美術展特別企画展」(主催=2020年学生美術展覧会実行委員会)が、昨年12月12日からGAKUBI専用サイトにて公開されている。 日本各地の朝鮮学校に通う園児・児童・生徒たちから…

思いが詰まった「新しい美術展」/学美、初めてのWEB企画展を初開催

各地の園児・児童・生徒たちによる企画展「在日朝鮮学生美術展」(主催=同実行委)が今回、初めてとなるWEB上で開催されている。 「2020在日朝鮮学生美術展特別企画展」と称された同企画展は、「2020在…

〈取材ノート〉見えた課題

ユニクロによる外国人学校排斥問題。今回取材をしながら、日本社会のなかの在日朝鮮人という存在について改めて考えさせられた。それは、異国の地に生まれ、代を継いで生活を営んできた在日朝鮮人当事者たちとその他…

〈ユニクロ外国人排斥問題〉「差別か否か」ではない、欠如する「認識」問う姿勢

感染症対策のための地域支援として、各地の小中高校の児童・生徒、職員を対象に、自社マスク100万パック(300万枚)を寄贈するとしたユニクロが、その対象から外国人学校を除外する初期対応をとっていた問題。…

闘いの記録、未来への展望/京都第1初級襲撃事件から10年、記録誌を発刊

「朝鮮学校と民族教育の発展を目指す会・京滋」(こっぽんおり)より、京都第1初級襲撃事件(2009年)とその裁判(14年)をめぐる10年間の歩みをまとめた記録誌が発刊された。

〈青商会、挑戦と継承の足跡〉Ep.4「民族」と「経済」、二本柱の構築(2)/「マンモス行事」のインパクト

青年商工人をはじめ次世代の同胞社会を担う30代同胞のネットワークを広げ、経済・生活をサポ―トする大衆団体として1995年に結成された在日本朝鮮青年商工会(青商会)。変化する時代のニーズに応え、2世、3…