
〈朝鮮幼稚園除外問題の現在地④〉皆の力でこじ開けた突破口
2022年03月29日 08:00
今年度よりスタートした「支援事業」。国の制度であるにも関わらず、自治体の判断によっては運用がはじまらないなど、問題点は確かにある。しかしながら「支援事業」の実施は私たちにとって大きな意義がある。

〈居場所を守る人々~幼保無償化に思う~③〉韓輝淑さん(山口初中オモニ会会長)
2022年03月22日 08:00
本当のゴールの日まで 山口初中のオモニ会会長を務める韓輝淑さん(42)は、2人の子どもたちが3歳になるのと同時に同校幼稚班へ通わせた。以来、民族教育を受けて育った子どもたちは「いまでは上の子が九州中高…

〈朝大第64回卒業式〉心に刻むかけがえのない時間/卒業生たちの朝大生活
2022年03月16日 14:51
朝大第64回卒業式(13日)で新たな門出を迎えた卒業生たちは、これまでの朝大生活を感慨深く振り返りながら、今後の人生への期待に胸を膨らませていた。(李鳳仁、全基一)

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉広島弁護団(中)
2022年03月16日 08:00
身近な異文化、「違い」を想像して 「ウリハッキョ出身がおらず結成当初は苦戦した」(呂民愛司法書士) 「呂さんと出会うまでは、広島に朝鮮学校があることも知らなかった」(秋田智佳子弁護士) これらの言葉か…

〈朝大第64回卒業式〉矜持を胸に、新たな門出
2022年03月15日 11:29
朝鮮大学校第64回卒業式が13日、同校講堂で行われた。総聯中央の朴久好第1副議長兼組織局長、宋根学副議長兼教育局長、姜秋蓮副議長兼女性同盟中央委員長、教職同中央の慎吉雄委員長、同校の韓東成学長、洪南基…

教育環境の充実を/西東京第一初中でCF
2022年03月15日 08:00
昨年創立75周年を迎えた西東京第一初中で、冷暖房設備買い替えのためのクラウドファンディング(CF、https://readyfor.jp/projects/nishitokyo1?fbclid=IwA…

〈居場所を守る人々~幼保無償化に思う~②〉崔玉貴さん(名古屋初級付属幼稚班保護者)
2022年03月15日 08:00
実感する尊さと魅力 「先代たちが権利獲得のためにさまざまな運動をしてきたが、今日起こっている問題解決のためには、自分たちの世代が積極的にならなくては」

〈朝鮮幼稚園除外問題の現在地②〉今年度よりスタートした「支援事業」とは
2022年03月15日 08:00
2019年10月に実施された幼保無償化制度。対象外となった多様な幼児教育施設に対する支援の必要性は、制度実施前から様々な形態の施設の設置者やその利用者らから叫ばれていた。そうした声をうけ日本政府は、2…

