
光明星節慶祝2014学年度在日本朝鮮学生中央口演大会/東日本大会
2015年02月03日 16:38
ウリマルで自由自在にテンポよく 在日本朝鮮学生中央口演大会東日本大会が1日、東京朝鮮中高級学校で開かれた。本大会には、東京、神奈川、茨城朝高学区と北海道初中高、静岡初中、長野初中の24校から425人が…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第6初級/「通いたい学校、送りたい学校」を目指して
2015年02月02日 10:21

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第6初級/インタビュー・洪竜守さん
2015年02月02日 10:19

〈除外から5年〉「無償化」問題の現在地(上)
2015年01月28日 09:31
先延ばしの末に省令改悪 「すべての意志ある若者が安心して勉学に打ち込める社会をつくるために、家庭の教育費負担を軽減」するという趣旨のもと、2010年4月より施行された「高校無償化」制度。各種学校である…

〈第37回コッソンイ〉中級部1年・作文部門 2等作品「『広報部長』ハルモ二」
2015年01月23日 14:02
東大阪朝鮮中級学校 1年 李潤伊 日本の人たちは、私のハルモニを「広報部長」と呼ぶそうです。それは、今も続いている「火曜行動」に毎週欠かさず参加し、フェイスブックとブログを通じてその様子を広く知らせて…

〈第37回コッソンイ〉初級部4年・作文部門 佳作作品「不思議な出会い」
2015年01月16日 15:49
尼崎朝鮮初中級学校 初級部4年 崔智優 この夏、私はとても不思議で温かい出会いを経験しました。 蒸し暑い夏休みにあった話です。私は、家族とともに大阪のウェハルモニ(外祖母)の家に遊びにいきました。ウェ…

〈第37回コッソンイ〉初級部3年・作文部門 3等作品「ぼくは『上大岡班』」
2015年01月16日 15:42
横浜朝鮮初級学校 初級部3年生 崔磨琳 ウリハッキョの先生たちは、セナやフィリョン、ぼくを「上大岡班」と呼びます。みな上大岡駅の駅前に住んでいるからです。だからぼくたちは、1年生の時から今日まで、雨の…

朝大・教育学部保育科の2人が保育士資格取得
2015年01月15日 14:42
朝大教育学部保育科2年の高希怜(東京)、玄唯希(北海道)さんが、2014年度保育士試験の全科目に合格し、保育士資格を取得した。 昨年度には、朝大生として初めて朴穂卿さん(現在西東京第2初級幼稚班教員)…

東大阪市長を表敬訪問/大阪朝高ラグビー部
2015年01月09日 14:09
大阪朝高ラグビー部代表と関係者らが2014年12月22日、野田義和東大阪市長を表敬訪問した。 席上、呉英吉監督は6年連続9回目の「全国大会」出場を果たした報告と意気込みを語った。

〈特集・ウリハッキョの今〉神戸初中/同胞たちの喜怒哀楽つまった拠点
2015年01月08日 21:21
中断することなく 学校の創立記念日は1945年10月27日。東神戸地域の個人宅2間で「国語講習所」の形態で民族教育を始めた。翌年にはふたつの日本の小学校の一部教室で「ウリマル講習所」の形態となり、その…