
チェコの音楽家たちによるコンサート/東京第3初級オモニ会主催
2015年09月17日 15:43
心地よい音色にうっとり 創立70周年を迎える東京第3初級で14日、「チェコの音楽家によるフルート・ピアノコンサート」(写真)が開かれ、在校生や保護者、近隣住民など150人余が参加した。

東京第4初中創立70周年記念フェスタ開催/約1200人が参加
2015年09月15日 15:44
歴史と伝統受け継ぐ思いを胸に 東京朝鮮第4初中級学校創立70周年記念、大同窓会・同胞祝祭「ふれ愛コリアフェスタ2015」が13日、同校運動場で催され、在学生、教員、卒業生、地域同胞 、日本市民ら約12…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第4初中/老若男女集う足立同胞たちの陽だまり
2015年09月11日 11:05
1945年9月13日。祖国解放の喜び溢れる中、足立同胞たちは足立区本木町に国語講習所を設置し、朝鮮語教育に情熱を傾けた。生徒数20人、教員3人のスタートだった。 済州島や慶尚南道出身者が大半を占めたこ…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第4初中/インタビュー・呉南現顧問、李花基顧問
2015年09月11日 11:05
統一への道しるべ 済州島で生まれ、忠清南道広州で解放を迎えた呉顧問。「植民地下で虐げられた私たちにとって、人生で初めて感じた歓喜の瞬間だった」と振り返る。李承晩政権を反対する学生運動に身を投じ、仁川の…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第4初中/インタビュー・呉旗玉顧問
2015年09月11日 11:04
同胞たちの故郷、団結の中心地 祖国解放を兵庫で迎えた。解放前、生活難の中で父は徴用され、母はぼろひろいをしていた。私は弟たちを見なければならなくて、学校には行けなかった。解放後、オモニが夜学で学んだウ…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第4初中/インタビュー・呉時宣さん
2015年09月11日 11:04
世代を超えて深まる絆 入学したときは、木造の校舎で学んだ。1966年に鉄筋4階建ての新校舎が竣工したときは、荒川の土手いっぱいに集まった同胞たち、そして私のアボジを含む商工人や教員たちが誇らしげに学生…

1500人が白熱戦/建国67周年記念学生中央体育大会
2015年09月08日 09:40
建国67周年を記念する在日朝鮮学生中央体育大会が2日から4日を基本にして東京の駒沢競技場、朝大をはじめとする各地で行われた。 大会にはサッカー、バスケットボール、バレーボール、卓球、テニス、空手、ボク…

子どもたちのより主体的な学習をめざし/第1回ICT指導員講習
2015年08月31日 16:58
2018年度から導入が予定されているデジタル教科書の使用に向けて、民族教育におけるICT化への関心が高まっている。朝鮮大学校で20日から22日まで「第1回ICT指導員講習」が開かれ、研究校に指定された…