公式アカウント

東京第2初級、創立70年に向けて「愛校会」発足

卒業生の力を結集 来年1月15日に創立70周年を迎える東京第2初級の29~39歳の卒業生を対象とした「愛校会」の発足会が6月28日、同校で行われた。1回目となる「愛校会」には朝青員たちも招待され、同校…

5年目に入った「公益財団法人在日朝鮮学生支援会」

若い世代の夢の実現、応援しよう 「奨学事業」、「国際交流助成事業」、「トップアスリート、トップアーティスト、育成助成事業」を力強く展開 公益財団法人在日朝鮮学生支援会の第5期第1回評議員会と第5期第2…

「朝鮮学校物語 ―あなたのとなりの『もうひとつの学校』」

朝鮮学校を知るための入門書 「高校無償化」からの除外、自治体からの補助金カット、さらには在特会(在日特権を許さない市民の会)による京都朝鮮学校襲撃など民族教育関係者にとって大きな衝撃的なできごとが重な…

創立70周年に向け、朝青員が愛校行事/東大阪初級の未来のために

趣向凝らし、笑顔いっぱい 東大阪初級学区の朝青支部(東大阪南、東大阪、八尾柏原支部)が主催する愛校行事が20日、同校で行われた。 創立70周年を迎える来年に向け、同校の未来を真摯に考え、子どもたちの笑…

特別支援教育、東京第1初中の取り組み

学びあい成長しあう大切さ 東京第1初中(東京都荒川区)には現在、さまざまな「特性」をもつ児童たちが通っている。通常級に籍を置き、特別支援教室でも授業を受ける金成美さん(6年、ダウン症)、康瑠那さん(4…

神戸朝高生が俳句大会で授賞

「冬近し チマチョゴリ着て さあ一歩」 神戸朝高3年の姜智紗さんが「第32回全国児童生徒俳句大会」(主催=大分県教育委員会)に応募した作品「冬近し チマチョゴリ着て さあ一歩」が、高校の部の最優秀作品…

〈東北初中ハッキョ便り 2〉2015年度スタート

私が東北ハッキョに赴任し13回目の入学式。今回の入学式は例年とは異なることがある。それは初めて、新1年生を1人だけで受け入れるということだ。

朝大オープンキャンパス2015/ともに学び、描いた「統一祖国」

最高学府の魅力伝えて盛況 朝鮮学校の中級部、高級部を対象とした朝鮮大学校オープンキャンパス2015「LINK-SQUARE」が13日、朝大で行われ、中高級生、学父母、朝大生ら約1700人が、参加した。…