〈特集・ウリハッキョの今〉東京第4初中/老若男女集う足立同胞たちの陽だまり


東京第4初中創立70周年記念運動会(2015年6月7日)

東京第4初中創立70周年記念運動会(2015年6月7日)

1945年9月13日。祖国解放の喜び溢れる中、足立同胞たちは足立区本木町に国語講習所を設置し、朝鮮語教育に情熱を傾けた。生徒数20人、教員3人のスタートだった。

済州島や慶尚南道出身者が大半を占めたこの地域で同胞たちは、「バタ屋」と呼ばれる廃品回収業や養豚場、ゴム工場を営んだ。47年2月には学校が「東京朝鮮足立初等学院」に、48年4月1日には「東京朝鮮第4小学校」と改称した。

***************************************

※この続きはログインすれば閲覧できるようになります。

会員の方は、右か下にある「ログイン」項目にてログインしてください。

会員登録ご希望の方は、画面右上にある「会員登録」をクリックしてください。

ログインフォームへ