
〈特集・ウリハッキョの今〉朝鮮大学校/1万7千余人を輩出した民族教育の最高学府
2016年05月28日 11:00
朝鮮大学校(張炳泰学長、朴英植理事長)は1956年4月10日の創立から60年間、民族教育の殿堂、科学研究の中心、民族性固守の砦として、総聯の組織建設と在日朝鮮人運動の強化発展に積極的に役割を果たしてき…

〈特集・ウリハッキョの今〉朝鮮大学校/学部と学科、クラブ活動
2016年05月28日 11:00

〈特集・ウリハッキョの今〉朝鮮大学校/インタビュー・松浪健四郎さん
2016年05月28日 11:00

〈特集・ウリハッキョの今〉朝鮮大学校/インタビュー・趙性周さん
2016年05月28日 11:00
1期生としての誇りと矜持 幼少期に父母らと慶尚南道から日本に渡り、佐賀県で小学校1年生から日本学校に通った。工業高校の電気科を卒業した後、帰化して日本の会社に行こうと考えたが、これがアボジに知られて、…

〈特集・ウリハッキョの今〉朝鮮大学校/インタビュー・金光浩さん
2016年05月28日 11:00
人と人をつなげる役割 神戸朝高3年のころ、国語を教えてくれた担任の先生、サッカー部監督だった先生たちの影響で朝大への気持ちが強くなったのを覚えている。家は裕福ではなかったが、兄と姉が物心両面でサポート…

〈朝鮮大学校創立60周年〉小平に花開いた善隣友好の大輪/金哲央
2016年05月28日 09:48
朝大生が小平市の一角で生活し始めてから、この地が小平市の端でありながら、地価が安く、交通も案外便利なことから、地元の人たちの朝大生に対する信頼を確かめた上で、白梅学園大学(女子)、武蔵野美術大学、さら…

〈朝鮮大学校創立60周年〉民族の気概示す新校舎に歓喜/金哲央
2016年05月28日 09:39
朝大の創立と認可獲得闘争の頃 朝鮮大学校は今年4月、創立60周年を迎えた。今月28、29の両日には、同校で多くの卒業生や同胞らが参加して記念式典や大祝祭が華やかに開催される。本紙では朝大創立60周年を…

「朝鮮民主主義人民共和国への『制裁』を問う」/人権協会主催でシンポジウム
2016年05月27日 10:23
在日本朝鮮人人権協会主催のシンポジウム「朝鮮民主主義人民共和国への『制裁』を問う」が21日、東京・田町交通ビル6階ホールで行われ、同胞、日本市民ら約120人が参加した。 2006年以来続いている日本政…

暴走し拡大する「制裁」/人権協会シンポジウム報告より
2016年05月27日 10:23
踏みにじられる在日朝鮮人の人権 21日に行われたシンポジウム「朝鮮民主主義人民共和国への『制裁』を問う」では、対朝鮮「制裁」の内容と問題点について具体的に明らかにした。各氏による報告の内容を紹介する。…

研究者有志が文科省で要請行動/3.29通知は「歴史と法への逆行」
2016年05月26日 18:10
3.29文科省通知と関連して呼びかけられた「朝鮮学校への地方公共団体の補助金に対する政府の不当な介入に抗議する研究者有志」が26日、文科省で要請行動と記者会見を行った。行動には、一橋大学の鵜飼哲教授、…