公式アカウント

オモニ会の取り組みでは初! 京都中高保健室がオープン(上)

「在特会襲撃事件」、子どもたちの不安、自己否定感をぬぐう 今年の2月、京都中高で保健室が開室した。 オモニ会の取り組みとしては初となる。京都に3校あるウリハッキョの中では3番目の開室。そう、「最後のヤ…

“肥沃な土壌に民族が育つ”/朝鮮学校に対する差別反対、南朝鮮の農民代表団が来日

朝鮮学校に対する差別問題解決に取り組む南朝鮮の支援団体である「ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会」(以下、「ウリハッキョ市民の会」)、全国農民会総連合(全農)、全国女性農民会総連合(全女農)などの…

仲間たちと考える「夢」/長野初中で4回目の「メアリプロジェクト」

長野県青商会が主催する「メアリプロジェクト2017」が6月30日、7月1日にかけて長野初中などで行われた。長野初中、岐阜初中、静岡初中の中級部生徒32人が参加し、寝食を共にしながらそれぞれの「夢」につ…

朝鮮学校取り巻く情勢学ぶ/東京中高学区教育研究集会

東京中高(高級部)を学区とする朝鮮学校教員たちの教育研究集会が、6月24日、東京中高で開かれた。東京、埼玉、千葉から180人余の教員および関係者が参加した。 集会ではまず、朝鮮大学校の李柄輝准教授が、…

〈発掘!ウリハッキョ自慢 2〉田植え体験授業/栃木初中

栃木の小さな「青山里(チョンサルリ)」 初夏の照りつける日差しの下、果てしなく広がる田んぼの脇にやってきたのは栃木初中の児童・生徒たち。初級部1年生から中級部3年生まで、全校生は11人。 同校では約1…

【写真特集】第9回セッピョル学園、茨城で

茨城朝高学区6校(茨城初中高、栃木初中、群馬初中、東北初中、福島初中、新潟初中)及び北海道初中高、各地方の青商会が主催する「第9回セッピョル学園『サラン(愛)+ウスム(笑顔)=セッピョル』」が6月16…

無償化連絡会の長谷川和男代表、福岡から全国行脚スタート

各地の朝・日連帯運動を強化しよう! 東京、愛知、大阪、広島、福岡と全国5カ所で行われている高校無償化裁判が大詰めを迎えている中、「高校無償化からの朝鮮学校排除に反対する連絡会」の長谷川和男代表が6月2…

笑顔いっぱいの3日間/第9回セッピョル学園、茨城で

7校の131人が一堂に 茨城朝高学区6校(茨城初中高、栃木初中、群馬初中、東北初中、福島初中、新潟初中)及び北海道初中高、各地方の青商会が主催する「第9回セッピョル学園『サラン(愛)+ウスム(笑顔)=…