公式アカウント

「蒼のシンフォニー」米国上映ツアー/在米同胞団体が主催

“民族守る在日同胞に敬意” 茨城朝鮮学校生徒らの祖国訪問の日々を追った「蒼(そらいろ)のシンフォニー」(2016年、朴英二監督)の米国上映ツアーが2月21日から3月2日にかけて行われた。 2016年7…

東日本大震災から6年「大川小学校事件」に学ぶ

東日本大震災から6年を迎えるにあたり2月23日、東北初中で、宮城県内の高等学校で教員経験のある工藤章人さんを講師に招き「大川小学校事件」に関する講演と意見交換を行った。「大川小学校事件」は東日本大震災…

選抜大会出場選手紹介/ボクシング

「全国制覇」めざす 「第28回全国高等学校ボクシング選抜大会」(兼JOCジュニアオリンピックカップ)が20~24日、岐阜県岐阜市のOKBぎふ清流アリーナ(旧ヒマラヤアリーナ)で行われる。今大会には神戸…

伝統の味を子どもに伝授/東京第2初級でキムチ作り体験、焼肉「トラジ」が協力

日本各地に数十店舗を構える焼肉「トラジ」の提案、協力のもと18日、東京第2初級の児童、保護者を対象にキムチ作りが行われた。 同校では、餅つき、新入生1日登校、マラソン大会がこの時期の恒例行事となってお…

明るい学校を築いていこう/横浜初級創立70周年記念式典

横浜初級創立70周年記念式典が12日、神奈川県横浜市内の同校体育館で行われた。 横浜初級では、各組織、団体の責任者、教員たちで70周年事業協議体を発足させ、1年間、学校補修、運営サポートのための卒業期…

〈2016年度口演大会・東日本〉“代を継いで勝利を勝ち取ろう”/高級部スピーチ部門優秀作品(東京中高)

「私は確信します。私たちの小さな一歩が、勝利へと繋がる大きな一歩となることを。皆さん、希望を持ち、力を合わせて勝利を勝ち取りましょう」 東日本大会の優秀作品発表会のなかでも、ひときわ大きな拍手をもらい…

授業を通じた交流も/日朝教育シンポ・日朝教育交流のつどい

「第18回日朝教育シンポジウムおよび第43次日朝教育交流のつどい」(11日、東京中高)に参加した日本側の教育関係者らは「生徒たちが元気よくあいさつをしてくれる」「学校の雰囲気がおだやか」などと口々に話…

第18回日朝教育シンポおよび第43次日朝教育交流のつどい、東京中高で開催

“民族教育守る取り組みさらに強化” 「第18回日朝教育シンポジウムおよび第43次日朝教育交流のつどい」が11日、東京朝鮮中高級学校で行われた。日本教職員組合(日教組)、在日本朝鮮人教職員同盟(教職同)…