
〈共に育ち合うウリハッキョ(上)〉通常級、小集団、個別での授業
2017年12月18日 16:01
ゆっくり、少しずつ、出来ることを増やす さまざまな「特性」のある子どもたちも通常級に籍を置き「パンシルパンシル教室」で個別の授業も受けられる東京第1初中(東京都荒川区)には、発達障がいや体幹機能障害を…

英検準1級に合格/東京中高中級部3年の宗美花さん
2017年12月18日 15:51

【インタビュー】国連マイノリティフォーラムに日本から初のパネリストとして参加、人権協会・朴金優綺さん
2017年12月15日 09:00

個への配慮、またウリハッキョへ/保健室開設への取り組み
2017年12月14日 12:39
現在、山口初中へ子どもを送る保護者たちのなかには、今年保健室が開設されたことで、ウリハッキョへ送ることを決めた家族もいる。 「子どもに何か問題があったとき、先生と保護者という枠組みでしか話し合いや解決…

心に寄り添う温かい空間/山口初中に保健室が開設
2017年12月14日 12:28
今年6月、山口初中の事務室の一角に保健室が開設された。1年という歳月をかけて同校に完成した「ウリハッキョの保健室」。 「アンニョンハセヨ」「チャルモゴッスンミダ」「コマッスンミダ」。壁には「生徒たちと…

〈声よ集まれ~裁判闘争の現場で 7〉「朝鮮人として生きたい」/愛知・陳聖華さん
2017年12月14日 11:30
日本学校に通った小学校の時からルーツが気になっていた。オモニは朝鮮学校を卒業したが出自についてあえて言わない。自分は「朝鮮人」であることを肯定的に捉えられず、留学同東海に参加しながらも朝鮮学校の問題と…

学びの道の手助けを/公益財団法人「在日朝鮮学生支援会」が奨学金伝達式
2017年12月14日 11:26
公益財団法人「在日朝鮮学生支援会」(以後、支援会)による今期奨学金対象者への奨学金伝達式が12月8日、都内で行われた。 在日朝鮮学生の勉学を少しでも手助けしたいという思いを持つ有志たちが集まり、201…

総聯活動家が初めて参加/国連マイノリティフォーラム
2017年12月08日 14:32
朝鮮学校差別、抵抗運動について報告 在日本朝鮮人人権協会事務局の朴金優綺さんが、11月30~12月1日、スイス・ジュネーブで行われた「第10回国連マイノリティフォーラム(Forum on Minori…

第17回「朝鮮大学校同窓会奨励賞」授賞式
2017年12月07日 11:13
経営学部卒の権英基さんに授与 第17回「朝鮮大学校同窓会奨励賞」授賞式が2日、朝鮮大学校記念館(東京・小平市)で開かれ、朴三石副学長と同窓会の洪南基会長、奨励賞審査委員会の崔一煐委員長、教職員、学生、…

日本クラシック音楽コンクール全国大会出場/神戸朝高・権祐姫、成希蘭さん
2017年12月05日 10:47
神戸朝高の権祐姫(高2)、成希蘭(高1)さんが、17年度「第27回日本クラシック音楽コンクール全国大会」に出場する。二人は勉強や部活動(吹奏楽部)、朝青活動に励むかたわら、練習を重ね実力をつけてきた。…