公式アカウント

〈学生芸術コンクール2017〉朝鮮の楽器を奏で、歌う喜び/山口初中カヤグム部

山口初中のカヤグム部では伝統的に中級部に混ざり、初級部の児童らがコンクールに参加している。今年もカヤグム併唱に、去年と同じ中2が2人、初6が2人の4人のメンバーで参加した。 去年のカヤグム重唱の結果は…

〈声よ集まれ~裁判闘争の現場で 2〉いつも心で闘う/大阪・金愛美さん

大阪地裁判決の勝利で、人生で初めてうれし泣きをした。でも、また頑張らないと―。

過去を伝えるすばらしさ/愛知中高で神谷則明さんの講演会

父が語った731部隊の教訓を語り継ぐ神谷則明さんの講演会が4日、愛知中高で行われた。 「戦争を巻き起こすのは嘘を伝える教育とマスコミだ。でも教育とマスコミは戦争を食い止める事が出来る」という父・實さん…

必ずや民族教育権を/女性同盟兵庫県本部とI女性会議が共同学習会

女性同盟兵庫県本部とI女性会議兵庫による共同学習会「朝鮮学校にも学びの権利を!-無償化裁判を追う-」が10月14日、神戸市内のピフレホールで60人の参加のもとで行われた。 両団体は5月に「神戸朝高見学…

第50回在日朝鮮学生中央芸術コンクール/1407人が参加、20作品が優秀作品に

“心の底から喜び溢れる舞台” 第50回在日朝鮮学生中央芸術コンクールが10月30日、31日の2日間、大阪府内の各文化施設で行われた。63年に第1回目が開催されて以降、今年で50回目を迎えた同コンクール…

〈特集・ウリハッキョの今〉栃木初中/インタビュー・金善姫さん

信念持って羽ばたいて 同校オモニ会の会長になって2年目になる金善姫さん。9人という少ないメンバーではあるが、強い団結力はどこのオモニ会にも負けていない。 「オモニたちが一人ひとり力を発揮できる集団にし…

〈特集・ウリハッキョの今〉栃木初中/インタビュー・金太竜さん

色褪せない、先代たちのDNA 10月22日に行われた60周年記念行事の実行委員長・金太竜さんは、普段は栃木県商工会の常任理事を務める。「自分が通っていた頃は、1クラスに15人ほどの同窓生がいた」。当時…

〈特集・ウリハッキョの今〉栃木初中/これからも民族教育の杜で

栃木県で唯一の朝鮮学校―栃木朝鮮初中級学校。10月22日に行われた同校の創立60周年行事の会場には、参加者たちの大きな声が響き渡った。「私たちが歩んできた60年、これから繋げる60年、ウリマウムモア(…