
第40回コッソンイ作文コンクールを終えて/作品に現れたヘイト、朝鮮バッシング
2018年02月23日 15:03
差別に負けない心育てる 毎年、本社主催の「コッソンイ」作文コンクール(以下、「コッソンイ」)に寄せられる1千余編の作品には、日本各地の朝鮮学校に通う児童・生徒たちの生の声が映し出されている。 今回59…

〈声よ集まれ~裁判闘争の現場で 13〉朝鮮人らしく、自分らしく/東京・李晟賢さん
2018年02月22日 09:35

お祭り気分で楽しむ/埼玉初中アボジ会「1日給食」
2018年02月19日 16:45

第44回日朝教育交流のつどい/民族差別のない社会めざし
2018年02月19日 12:00
授業参観、公演、フィールドワーク 朝鮮学校の教員たちと日本の教員および関係者ら約170人が集い、11日、東京第2初級で「第44回日朝教育交流のつどい」が開かれた。1975年から毎年開催されている集会の…

朝鮮語、世界で活躍する武器に/2017年度在日朝鮮学生中央口演大会
2018年02月15日 16:36
東日本(1月28日、東京中高)・西日本(6日、大阪・池田市民会館)で行われた2017学年度在日朝鮮学生中央口演大会では、各地の朝鮮学校児童・生徒たちがウリハッキョで学び培った朝鮮語や英語で、いきいきと…

教育研究集会2017、東西で197の論文を発表/時代のニーズに合わせた授業を模索
2018年02月08日 10:16
朝鮮学校教員たちの教育研究集会2017が東日本(1月 20日、東京中高)と西日本(26日、大阪朝高)でそれぞれ行われ、各地の初、中、高および幼稚班の教員、教育関係者ら699人が参加した(東日本311人…

もうすぐ1年生/東京第1初中で「1日登校」
2018年02月07日 14:20
今年の4月に入学する子どもたちを対象にした「1日登校」が各地の朝鮮学校で行われている。3日、東京第1初中で行われた「1日登校」には32人の新入生たちとその保護者らが参加した。子どもたちからは入学を楽し…

「おかわりください!」/千葉初中の食堂で受け継がれる思い
2018年02月01日 16:57
今日も響く子どもたちの声 「やっぱり子どもたちには、温かいご飯を食べさせてあげたい」 寒さも厳しいこの季節、そう考える親は多いだろう。そんな思いに、千葉初中は長年応え続けている。 千葉県唯一の朝鮮学校…

〈車椅子のわが子と民族教育 1〉「障がい」って何だろう?/玄明姫
2018年01月31日 13:31
今号から7回にわたり、シリーズ「車椅子のわが子と民族教育」を掲載する。 今から18年前、私は26歳で3つ子の男の子を出産した。生まれた子どもたちは結構な早産で低体重児。3人ともすぐに検査に回された。 …

2017学年度在日朝鮮学生中央口演大会/東日本大会に355人が参加
2018年01月31日 09:33
2017年度在日朝鮮学生中央口演大会・東日本大会が1月28日、東京朝鮮中高級学校で行われ、東京、神奈川、茨城朝高学区および北海道初中高、静岡初中、長野初中の24校から355人の児童・生徒たちと、教員や…