公式アカウント

財政解決に向けた新たな取り組み/長野初中・ALPSプロジェクト

ゼロから築いた財産守り抜く 今年、学校創立50周年を迎えた長野初中では、未来に向けた学校への支援と教育のさらなる発展のために、「みんないっしょに(All together)・明日への愛を込めて(Lov…

朝高生に「世界一の学び場」を/兵庫県青商会がチャリティーゴルフコンペ

兵庫県青商会チャリティーゴルフコンペ「BECAUSEカップ」が8月18日に神戸市内のゴルフ場で行われた。 今回のコンペは20代、30代の同胞青年たちが気軽に楽しめるゴルフコンペを開催しようという主旨か…

〈幼保無償化〉“同じ重さの命、大切に”/大阪保護者連絡会が府・市に要請

国への働きかけ求める 幼保無償化から朝鮮幼稚園を含む各種学校が除外される問題と関連し、府内8つの朝鮮幼稚園の保護者から成る「幼保無償化を求める朝鮮幼稚園大阪保護者連絡会」(以下、「大阪保護者連絡会」)…

〈九州無償化裁判〉“3.14不当判決を忘れない”/高裁勝利を目指し総決起集会

九州無償化裁判の1審で不当判決が下された2019年3月14日。その日の記憶は、裁判を闘ってきた九州の同胞、日本市民らの脳裏に深く刻まれている。あれから6カ月がたった9月14日、福岡市・都久志会館で行わ…

〈幼保無償化〉保護者負担の緩和を/兵庫・宝塚市に救済措置を要請

10月1日から実施される幼保無償化からの朝鮮幼稚園除外と関連し、兵庫県宝塚市の伊丹初級附属幼稚班の関係者たちが9月17日、宝塚市の中川智子市長に対し救済措置を求める要請を行った。 要請には総聯兵庫・宝…

〈特集・ウリハッキョの今〉神戸朝高/沿革

〈特集・ウリハッキョの今〉神戸朝高/インタビュー・李裕史さん

神戸朝高は「心のふるさと」 愛する母校が創立70周年を迎えた。意義深い年に連合同窓会会長を任されたことをうれしく思うとともに、大きな責任を感じている。

〈特集・ウリハッキョの今〉神戸朝高/インタビュー・崔在鳳さん

どんな困難も「4.24の精神」で 尼崎中級、神戸中高(いずれも当時)を卒業後、朝大文学部を経て京都で教壇に立って以降、民族教育に携わり続けた。75年からは母校の神戸朝高へ。00年~09年まで9年間、同…