
広島初中高吹奏楽部、県吹奏楽コンクールで金賞
2014年09月16日 15:24
広島初中高吹奏楽部が8月9日、広島文化学園HBGホールで行われた「第55回広島県吹奏楽コンクール」A部門に出演し、金賞を受賞した。 A部門は、出演者数の上限が55人と定まっており、出場50校のほとんど…

絵画交流が拓く朝・日友好/「朝・日子ども絵画展」平壌で開催
2014年09月02日 16:25
【平壌発=金淑美】「朝・日子ども絵画展」(「ともだち展」)が25、26の両日、平壌綾羅小学校で開催された。会期中、「ともだち展」実行委員会をはじめ、綾羅小学校に在学する約900人の児童・教員・保護者ら…

第21回「李玉禮と仲間たち」ポジャギ作品展
2014年08月08日 13:55
“在日と日本人が共に学ぶ大切なひととき” 第21回「李玉禮と仲間たち」ポジャギ作品展(5月29日~6月1日)が、NHK文化センター神戸、西宮ポジャギ教室の主催で神戸市灘区の「原田の森ギャラリー」で行わ…

テッキョンと朝鮮歌舞の「夢のコラボ」/舞台に広がる朝鮮の伝統武芸
2014年08月02日 13:30
“統一した祖国でマダンノリをしたい” 在日本テッキョン連盟と兵庫朝鮮歌舞団によるコラボライブ「무(ム)」が1日、Art Theater dB Kobe(兵庫県神戸市)で行われた。昼夜合わせて、297人…

金英淑・康貞奈「書芸作品二人展」
2014年07月30日 11:16
還暦祝い、文芸同書芸部が企画 東京・池袋の東京芸術劇場アトリエ・イーストで7月26、27日の両日にわたり、金英淑・康貞奈「書芸作品二人展」(主催=文芸同東京支部書芸部)が開かれ、191人が会場に足を運…

さまざまな立場の人に問いかけ/劇団タルオルム「想思花-サンサファ-」
2014年07月25日 15:18
“同胞社会の真の豊かさとは…” 10日と11日にかけて、朝鮮大学校講堂で劇団タルオルムによる「想思花-サンサファ-」が上演され、学生、同胞、約200人が観覧した。 在日朝鮮人3世が中心となり、2005…

【寄稿】演劇「歌姫クロニクル」を観て/高演義
2014年07月03日 10:56
在日朝鮮人のたたかい方について 6月28日、私は雨の中を、オープンキャンパスということで朝鮮大学校へ出かけていった。お目当ては、コリアン・ミュージカル「歌姫クロニクル」だ。これまで都内で何度か機会があ…

国際アジア文化学会シンポジウム「アジアの民俗芸能・舞踊と文化」
2014年06月27日 15:45
芸術の力で平和のメッセージを 国際アジア文化学会シンポジウム「アジアの民俗芸能・舞踊と文化」では、北南朝鮮と中国、日本の舞踊についての研究発表と実演が行われた。 日本の民俗舞踊「祭りのおどり」について…

〈第52回日朝友好展〉参加者の声
2014年06月17日 16:05
第52回日朝友好展(6月10日から15日、神奈川県川崎市)には、期間中580人の観客が足を運んだ。

第23回国際アジア文化学会で朝大教授が発表
2014年06月17日 10:42
伝統芸能、民族舞踊を現代に 第23回国際アジア文化学会2014年度大会が14日、川村学園女子大学(千葉県我孫子市)で開かれ、シンポジウム「アジアの民族芸能・舞踊と文化」が行われた。 1992年以降毎年…