公式アカウント

〈本の紹介〉朝鮮学校「高校無償化」裁判・東京 資料集/朝鮮学校「高校無償化」裁判・東京 弁護団 編

歴史的事実としての刻印 今年10月22日、2013年から各地5カ所で行われた高校無償化裁判を総括するための全国弁護士フォーラムが、東京中高で開催された。フォーラムには総勢87人の弁護士が集結。訴訟に携…

“まるで一つの映画のよう”/金剛山歌劇団2022年アンサンブル公演東京公演

金剛山歌劇団2022年アンサンブル公演「あの空に」東京公演が24日、東京都北区の北とぴあで行われた。 総聯中央の許宗萬議長、朴久好第1副議長兼組織局長、各副議長と局長、金剛山歌劇団の金正守団長、総聯東…

【読者プレゼント】現代朝鮮短編小説選1

任正爀編纂・発行 本書は「朝鮮新報」に掲載された現代朝鮮の短編小説(日本語訳)を収録したもの。 金秉勲の「道づれ」、石潤基の「幸福」など著名な作品4編。朝鮮大学校理工学部の任正爀教授が編纂・発行した。…

〈金剛山歌劇団〉主要キャストに聞く、公演にかける思いと見どころ/金理里さん(4)

叶えたい、共演の夢 2020年から始まったコロナ禍のなか、公演を通じて各地の同胞や日本の市民たちを勇気づけ、芸術文化の持つ力を内外に知らしめてきた金剛山歌劇団。ステージを彩る主要キャストたちに、公演に…

【読者プレゼント】佐渡鉱山と朝鮮人強制労働

竹内康人著 日本政府による世界文化遺産登録への動きによって注目が集まり、浮き彫りになった佐渡鉱山での朝鮮人強制労働。かつての労働現場に遺構はほとんど残っておらず、生存者の証言や当時の史料が歴史を裏付け…

〈第54回学生中央芸術コンクール〉ダイジェスト映像

第54回在日朝鮮学生中央芸術コンクールが3日~4日にかけて、東京朝鮮文化会館をはじめとする都内施設で行われた。学生中央芸術コンクールは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、昨年、感染対策をしながら2…

【読者プレゼント】ミョンヘ

キム・ソヨン著、梁玉順・吉仲貴美子訳 激動の植民地時代を生きる主人公ミョンヘ。本書は、家父長的で男尊女卑の価値観が根強く残る朝鮮を背景に主人公・ミョンヘの生きざまを描いた小説。 両班家に生まれ、儒教的…

〈金剛山歌劇団〉主要キャストに聞く、公演にかける思いと見どころ/崔栄徳さん(3)

“演者と観客との真剣勝負” 2020年から始まったコロナ禍のなか、公演を通じて各地の同胞や日本の市民たちを勇気づけ、芸術文化の持つ力を内外に知らしめてきた金剛山歌劇団。ステージを彩る主要キャストたちに…

【1報】練習成果を存分に/第54回在日朝鮮学生中央芸術コンクール

第54回在日朝鮮学生中央芸術コンクールが3日~4日にかけて、東京朝鮮文化会館をはじめとする都内施設で行われた。各地の朝鮮学校生徒たちや指導教員、同胞、保護者らが参加した。 学生中央芸術コンクールは、新…

関東大震災時朝鮮人虐殺を扱った映像作品、東京都庁総務局人権部が上映禁止措置

都の差別と検閲に警鐘 東京都の指定管理施設「東京都⼈権プラザ」の主催事業であるアーティスト・飯山由貴さんの企画展「あなたの本当の家を探しにいく」(8月30日~11月30日)の附帯事業として、映像作品《…