
“百済からの渡来文化”/講座「朝鮮半島と日本との交流史」
2023年06月27日 15:10
邑翠文化フォーラムが主催 邑翠文化フォーラム主催の講座「朝鮮半島と日本との交流史」第1回シリーズ「こうして人々は波濤を越えた!!」の第2回「百済からの渡来文化~文化大国の栄光~」が11日、名古屋国際セ…

〈本の紹介〉朝鮮戦争無差別爆撃の出撃基地・日本/林博史
2023年06月26日 09:00
米軍の狂気と日本の加害を暴露 祖国解放戦争勝利70年。それを記念した関連企画が本紙や月刊『イオ』7月号で展開されている。その中に、戦時文学を扱った企画がある。祖国解放戦争をテーマにした朝鮮の文学作品に…

【連載】光るやいのちの芽~ハンセン病文学と朝鮮人~⑥
2023年06月22日 09:00
【連載】「光るやいのちの芽~ハンセン病文学と朝鮮人~」では、創作を通じ希望や連帯を希求し、抵抗としての文学活動を展開した朝鮮人元患者らの詩を復刊した詩集「いのちの芽」から紹介していく。(書き手の名前は…

〈関東大震災朝鮮人虐殺100年〉朝・日大学生実行委、第2回実行委員会
2023年06月16日 12:25
問題の本質、共に追及を 留学同の在日朝鮮人学生と日本人学生で構成される「朝鮮人虐殺の歴史を記憶し朝鮮人差別に反対する一大行動」実行委員会(以下、実行委)の第2回実行委員会が10日、東京都内で行われた。…

グローバル行動への参加を/停戦70年朝鮮半島平和行動
2023年06月16日 09:04
記者会見で呼びかけ 6・15共同宣言実践南側委員会と、「朝鮮半島終戦平和キャンペーン」(南朝鮮の7大宗教団体、370以上の市民団体を網羅)によって今年2月に発足した「停戦70年朝鮮半島平和行動」(以下…

〈事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~〉鮮覺悟道信士
2023年06月16日 09:00
【所在地】 埼玉県本庄市児玉 淨眼寺(入口集合墓) 【建立日】 1932年9月30日 【建立者】 児玉警察署員一同 【大きさ】 碑:縦80.5cm 横40.3cm 奥行き6cm 1923…

【連載】光るやいのちの芽~ハンセン病文学と朝鮮人~⑤
2023年06月15日 12:20
【連載】「光るやいのちの芽~ハンセン病文学と朝鮮人~」では、創作を通じ希望や連帯を希求し、抵抗としての文学活動を展開した朝鮮人元患者らの詩を復刊した詩集「いのちの芽」から紹介していく。(…

〈関東大震災朝鮮人虐殺100年〉千葉で募金活動
2023年06月15日 11:02
碑の補修など目的に 1923年9月1日、関東大震災直後に相次いだ朝鮮人虐殺と関連し、犠牲者を弔う式典などを続けている「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式千葉県実行委員会」では、代々その歴史を継承し、事実を伝…

〈事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~〉鮮人之碑
2023年06月09日 09:00
【所在地】 埼玉県本庄市 佛母寺(現在は市文化財保管所に保管。非公開) 【建立日】 1924年9月 【建立者】 泰平会社と本庄新聞記者団 【大きさ】 概ね縦120㎝ 横90㎝ 奥行き10㎝ 1923年…

【読者プレゼント】魂魄の道
2023年06月09日 09:00
目取真俊著 本書は、沖縄戦をテーマに執筆活動を続ける著者が、10年ぶりに手がけた短編集。収録された5編の物語には、沖縄戦での差別や虐殺、村人同士の不信や裏切りなど当時の混沌とした状況が生々しく描かれて…