公式アカウント

“ずっと会いたかった”/「私たちの表現の不自由展・その後」観覧者たち

6日から11日まで、愛知県名古屋市の市民ギャラリー栄で行われている「私たちの表現の不自由展・その後」。 展示会初日となった6日、会場には多くの市民らが駆け付け、作品を鑑賞した。

短編小説「道づれ」15/キム・ビョンフン

「どこの休養所でしたの?」 「どこって……つまり、その……妙香山の休養所だよ」 場所まで考えていなかったので、とっさにでまかせを言った。多分、普段からいっぺん妙香山に行ってみたいと思っていたせいらしい…

〈ウリハッキョサポーターの課外授業・朝鮮近現代史編 6〉日本の朝鮮植民地化策動に抗するたたかい(2)

日露戦争と韓国「保護国」化 日露戦争の性格 日露戦争の性格については、日本の「防衛戦争」だとか日露間の帝国主義戦争だとか、さまざまに語られています。いずれも不可避な戦争と捉えることでは共通しています。…

短編小説「道づれ」14/キム・ビョンフン

「なあに、別に急用でもないんだよ……」 私はあまりにも彼女が恐縮しているので、安心させるために何か適当なことばをみつけようと努めたが、なかなかもっともらしいことばが浮かんでこなかった。 彼女は包をほど…

〈学美の世界 31〉作品に込められた子どもたちの主張/崔栄梨

タイトルは「僕はシャーペンより鉛筆が良い」(作品1)。私もそうなんですよ、と、声をかけたくなる。 文字がほとんどのこの作品、絵としてどうなのと問われかねないが、書かれた言葉、その繰り返し、2本の手、消…

2021年金剛山歌劇団アンサンブル公演「SOLL」、兵庫・阪神地区で幕開け

“興奮さめやらない”“圧巻”の舞台 2021年金剛山歌劇団アンサンブル公演「솔 SOLL(ソル、松の木)」阪神地区公演が1日、兵庫県伊丹市の東リいたみホール(伊丹市文化会館)大ホールで行われた。新型コ…

民族情緒と躍動感あふれる作品/在日同胞1世画家・呉炳学さんが絵画展

油彩画20点を展示 在日朝鮮人1世画家・呉炳学さん(97)の絵画展「呉炳学 三浦千波展―呉炳学97歳の世界を中心に-」が6月21~27日にかけて東京・銀座のギャラリー向日葵で開催された。今回の展示会は…

短編小説「道づれ」13/キム・ビョンフン

実はこの問題は、党から治山治水事業を大々的におこなうようにとの指示があったときに、それとならんで、建設した貯水池では淡水養魚をやるようにと、同時に指示されたことでもあった。私の郡では去年、大小12の貯…