公式アカウント

芸術の力で朝・日市民が一つに/金剛山歌劇団鹿児島公演

手を取り合い準備に奔走 2005年、11年に続いて今年、13年ぶりに鹿児島県出水市で金剛山歌劇団の公演が開催された。同胞社会のなかでも同胞数が少ない地域である鹿児島で、歌劇団公演の成功を収めることがで…

事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~ 殉難の碑

【所在地】京都府舞鶴市佐波賀「殉難の碑公園」内 【建立日】1978年8月24日 【建立者】浮島丸殉難者追悼の碑建立実行委員会 青森県大湊旧海軍施設部などで働かされていた朝鮮人労働者とその家族3735人…

〈山口・長生炭鉱水没事故〉国が主導し遺骨収集を/市民団体、国側と面会

太平洋戦争中の1942年2月3日、山口県宇部市床波の海底炭鉱「長生炭鉱」で水没事故が発生し、坑道で作業中だった朝鮮人136人など計183人が犠牲者となった。今年9月に坑口(炭鉱入り口)跡が見つかるなど…

金剛山歌劇団2024年アンサンブル公演「道」/札幌で

925人が会場埋める 金剛山歌劇団2024年アンサンブル公演「道」札幌公演が10月30日、北海道・札幌市教育文化会館で行われた。公演を総聯北海道本部の丁聖漢委員長、総聯札幌支部の金成克委員長、北海道商…

〈歴史の「語り部」を探して〉地下と山に伏す2つの現場/徳島・愛媛編

今回の「語り部」徳島・愛媛編で紹介するのは、徳島県三好市(旧三好郡)にある山城町の地下秘密発電所と、愛媛県新居浜市の旧別子銅山にある朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑の2カ所。2つの地がどのような場所だったの…

〈歴史の「語り部」を探して〉徳島・愛媛編

1939~45年に実行された労務動員計画によって、日本の植民地支配下にあった朝鮮半島から多くの朝鮮人が日本へ強制連行された。内務省警保局『特高月報』などの資料によると、この間に四国へ延べ1万5千人近く…

事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~ 朝鮮人追悼碑(紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する碑)

【所在地】三重県熊野市紀和町板屋110-1 【建立日】2010年3月28日 【建立者】紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する碑を建立する会 紀州鉱山には、1940年から45年までに、延べ1300人を超え…

長生炭鉱水没事故/無責任の姿勢を通す国、責任果たす市民たち

海底に残る遺骨、必ず故郷へ 戦時中、朝鮮人136人を含む計183人が犠牲となった山口県宇部市の海底炭鉱「長生炭鉱」。炭鉱での水没事故を真相究明するうえで、その手掛かりとなる数少ない遺跡が、床波海岸から…