公式アカウント

〈若きアーティストたち 67〉ミュージシャン・金鐘太さん

8月14日、東京・新宿のRUIDO K4で催された「爽音騒会」のステージに「HosMP☆J」の姿があった。 演奏のみならず、ダイナミックで独特なステージングで会場を沸かせた。

〈朝鮮と日本の詩人 102〉長田弘

ユッケジャンの食べかた 悲しいときは、熱いスープをつくる。 豚肉、カルビ、胃壁、小腸。 牛モツをきれいに洗って、 水をいっぱい入れた大鍋に放りこむ。 ゆっくりくつくつ煮てスープをとる。 肉が柔かくなっ…

〈みんなの健康Q&A〉潔癖症(下):症状と治療法

【症例Bさん(男性)の場合】 Bさんは公立小学校で知的障害のある児童の補助教員をしていた。真面目で熱心なBさんは、補助教員として同僚からも信頼が厚く、生徒からも慕われていた。 ある日、男子児童が体調不…

〈みんなの健康Q&A〉潔癖症(上):症状

「無くて七癖」とは、誰でも七つぐらいは癖をもっている、という意味の諺だが、この一見無用の長物に思える「癖」は、実は心理学的にみると「緊張を和らげる」という立派な効果がある。例えば、指をポキポキ鳴らした…

〈朝鮮と日本の詩人 101〉井上俊夫

「従軍慰安婦だったあなたに」 ああ、あなた方の手厳しい告発、あなた方の怨嗟に満ちた声は、純白のチマ・チョゴリに包まれた、老いた肉体の奥深い所から発せられていることは、もはや疑うべくもない。 私たち元・…

〈続・朝鮮史を駆け抜けた女性たち 7〉天主教の母/姜完淑

新しい世界観に命捧げて 天主教の母 現代南朝鮮のカトリック信者たちは、尊敬の念を込めて姜完淑を天主教(カトリック)の母と呼ぶ。朝鮮の天主教史上初の女性会長姜完淑(洗礼名コロンバ)は、当時禁止され、弾圧…

〈徐千夏先生の保健だより 8月〉夏休みがチャンス! 親子で対話を

先日、ある学校の保護者を対象に子育て支援の講演をしました。その後、参加者たちがこんな感想を述べてくれました。 毎日が仕事と子育てに追われていて、子どもの話を十分に聞いてあげる時間がないことが悩みの一つ…

〈遺骨は叫ぶ 28〉山形・永松鉱山

騙して連行、強制貯金の名で未払い 山菜採りで空腹しのいだ労働者たち 山形県の大蔵村から寒河江市に通じ国道458号は、いまでも冬期間の約7カ月間は交通が閉鎖になる。丈余の雪に覆われるからだ。海抜が870…